マザーリーフ・成長日記
+ -------------------------------------------------- + マザーリーフ・またはミラクルリーフとして、話題になっていたふしぎな植物。 本名は「セイロンベンケイソウ」という、南方の(おお!未明のような表現)植物です。 葉っぱを水、または湿らせた土に置いて(浸して)おくと、 葉のきりこみの部分からにょきにょきとふたばが現れ、成長していきます。 まさに、お母さんの葉っぱ。 ある程度大きくなったら、その芽を親の葉ごとちぎり、また水か土で大きくしていくのでそうです。 寒さに弱いけれど、暖かいところにさえ置けば、どんどん増えていくらしい。 ちょっとこころひかれて、水に浮かべています。 モリゾーとキッコロの葉っぱみたいな、ふたばたち。 どんなふうに大きくなっていくのかな。 + -------------------------------------------------- + |
![]() ![]() |
9月17日 気付けばずいぶん日にちが経っておりました。 3つ目の芽はひょろりん〜と器の外へ飛び出しています。 そろそろ、これも土に植えてやったほうがいいかも…。 赤ちゃんふたばはあまり大きくなっていなくて、 だんだん栄養が足りなくなってきたのかな? 最初の芽を土に植えて、1ヶ月近く経つんですね〜。 日に日に、目に見えて葉が大きくなってきて、 親の葉そっくりの厚みになってきています。 もっと大きくなったら、葉をつんで、水に浮かべてみよう。 とっても楽しみです。 |
![]() ![]() ![]() |
9月3日 購入後、およそ1ヶ月。 3つめの赤ちゃんふたばが、こんなに大きくなりました。 窓の光に向かって、すくすくとのびています。 そしてちいさなちいさな、4つめのふたばちゃんが見えてます。 最近気になるのは、水と器のぬめり…。 こまめに換えるようにはしてるんだけど。 そうそう、最初のふたつの芽。 土に植えて2週間、外でお日さまを浴びて、 少しずつ、大きくなっています。 |
![]() ![]() |
8月16日 購入後、およそ2週間がたちました。 最初からついていたふたつの芽は、 しっかりしっかり立ち上がり、葉を増やしています。 根っこもずいぶんのびてきたので、今日、 思いきってちぎり、ちいさな鉢に植えてみました。 乞う、ご期待! 3つめの芽も、すでに3枚目の葉をつけています。 次はどこから芽が出るかな〜。わくわく。 |
![]() ![]() |
購入後、4日目のようす。 芽が確実に起き上がり、直角に近づいてゐる!(感動) 緑はますます濃く、高さも大きくなってきていて、 ふたばの間に、次の葉の芽が見えはじめました。 そして! 違うきりこみの部分から、みっつめのふたばちゃんが。 ちっちゃいちっちゃい、ふたばマーク。無条件にかわいい。 ペーパードライバー、返上しよかな・・・などと、考えてみる。(アホ) |
![]() |
水に浮かべたばかりの頃のようす。 最初からついていたふたばがふたつあって、 売り場では、ビニールのなかでぺちゃんこになっていたのだけど、 それがちょっと、角度を変えて、上向きになってきました。 |