坊ちゃんノート
4月25日(金) はれ ときどき くもり |
小さい坊ちゃん、やっぱり何かに乗せるのが大好き。 今日は郵便局のリスさんをシンカンセンの上に乗せてました…。 |
![]() ![]() なんでも乗せちゃう 大きい坊ちゃんのコレクション |
4月23日(水) 雨 | ||
ふう…今日からまた、坊ちゃん幼稚園復帰。今度はこのまま、元気で通ってくれるといいんだけど。 そして今日から、はじめての給食です。(ホントは、昨日からだったのだ) ようやっとの小さい坊ちゃんとの二人の時間。かわいいもんです。下の子は得やなあ〜。親の目も大らかだし。 でも二人になって初めて知る成長もあるんです。いつもは大きい坊ちゃんが先にしゃべっているから、小さい坊ちゃんが積極的に しゃべるシーンがない。でも、二人になると…。 (生協のちらしを一緒に見ていて) 小さい坊ちゃん「ええ…こえしよ!」 ええ…というのは、ええと…という感じで声を枯らして、迷ってる様子。こえしよ!はこれにしよ!と決めてる様子で、 ちゃんと商品を指差すの。笑ってしまいました。こんなこと、言えたんだね〜。 いつもは大きい坊ちゃんが言ってること…たどたどしく、小さい坊ちゃんが真似てる姿、かわいいです。ホンマ、親バカ…。 ここまで書いてる間、えらくおとなしいと思ったら、ハンコのおもちゃを食べていたらしい!!口の周りを緑色にしてにやっ…。 口に入れるから危ないと、半年前にしまってあったのを、もういいだろうとさっき出してやったんです。まさかまだ食べるなんて(涙)やっぱり成長してないやん! その後さらにほってたら、自分でテレビつけて、転がって、寝てました…。ありがたい、手のかからん坊です…。 |
||
![]() ![]() ハンコ食べました ぼうちかぶっておすまし |
4月22日(火) くもり のち はれ |
ああ〜また朝から病院へ。熱は平熱になっていましたが、鼻づまりが苦しそうなので…鼻水、せきも少しだけど出てるし。 二人自転車に乗せてえっちらおっちら病院へ…帰りは特売スーパーで少し買い物。なんだか疲れました。 でもそんな中、また面白い?ことが…。 混み混みのスーパーで、小さい坊がちょろちょろすると危ないので、カートを取りにふいっと出入り口に出た私。 たいした距離でもなく、すぐ後ろを歩いてるはずの大きい坊ちゃん。振り返ると、いない…。視線を泳がせると、数メートル先にいるいる。 名前を呼びながら近寄ったのだけど、坊ちゃんは迷子になったと思って、泣きをためてるところでした。さあ、大声で泣くぞ〜という状態。 完全にパニックになっているのも分かりました。急いで走りよって、手を取ってやったのだけど…。 あとで夜になって、「ままがいなくなるのいや!ままがまいごになるから!」と言ってました。 そうか、あれは私が迷子になったのね。 バス停で待ってる話といい、なんか世界が自分中心で面白いなあと思いました。わはは。 |
4月21日(月) くもり ときどき はれ | ||
坊ちゃん幼稚園に復帰の月曜日。なのになぜか、口の奥を指差して、「ここがからい…トマ…」 前にトマトの皮がひっかかっていたことがあって、その時と同じことを言うので、「トマトなんか食べてないやん!」と答えながら、 なんとなく「ノドが痛いのかも…カゼ?」と思ったりもしていました。帰ってきても、午後からだらだらと怒ってばかりの坊ちゃん。 熱はないのに機嫌が悪い…やっぱり病院に行こうかな…でも他のカゼをもらってくるのもイヤだし…と、迷いつつ行かなかった私。 予感的中?夜から熱が38.2℃に…。ショックです。また明日も、お休み…ぐう。 面白いのは、坊ちゃん、幼稚園に行ってる間、私がバス停でずっと坊ちゃんを待ってると思ってるらしい。 確かに、バスに乗ってばいばいして、帰ってきたらまた手を振っていてるもんね。 「まま、今日も待ってた?○○帰ってくるまで、待ってた?」ときくのがかわいいので、「うんうん、待ってたよ」ということにしてます。 パパいわく、「そんなん、幼稚園にやってる意味ないやん!」 爆笑でした。 |
4月18日(金) はれ |
今日は最高気温28度をこえ、すっかり夏日。 あまりに暑くて汗びっしょりの坊ちゃんたちに、あわてて「ラック」(大きい坊ちゃん語で、ランニングシャツのこと)を着せ、 長袖Tシャツを出しました。小さい坊にいたっては、まだ冬モノを着ていたので、もうぼとぼと。 夕べまた熱を出した大きい坊ちゃん…朝には下がっていて、何だったのか?なのですが、今日は一応幼稚園をお休み。 深夜、けいれん止めの座薬を使うかどうか悩んでいた私は、寝不足でぐったり。 午後3時ごろ家庭訪問があり、担任の先生二人が来られて、お荷物を持ってきてくれました。 特に話したことは、やはり熱性けいれんのことと、半年後の引越しのこと…。 あとはまあ、徐々に慣れていってくれたらいいなという話でした。 また大笑いのお話。 洗濯物をたたんでいたら、洗濯ネットの大きいのをかぶって、大きい坊ちゃんが「♪ややこしよ〜ややこしよ〜」と 歌いだしました。爆笑したのは、いうまでもありません…。 教育テレビでやってる「にほんごであそぼ」のまねっこ。いくらにほんごになじませたいっていっても、 こんな古典をもってくるなんて、しかも「ピタゴラスイッチ」ねらいで。と思ってましたが、私が国文系なせいか? ついつい見てしまう番組。この中の狂言みたいなパフォーマンスで、野村萬斎がやるんです。「♪ややこしや〜ややこしや〜」と。 なぜか「ややこしよ〜」だけど。笑った笑った。洗濯ネットが、グー!! |
![]() ![]() ややこしよ〜 ややこしよ〜 |
4月17日(木) はれ | ||
土曜日の振り替え休日で、パパがお休みデーの今日は、予定が夜までぎっしり。 朝、大きい坊ちゃん、いつもどおりバスで幼稚園に。そしてバス帰宅では間に合わない、午後からの1歳半健診(小さい坊のです)のため、幼稚園の終わる時間にお迎えに。 (なんとこれが、バスに乗ってから1時間半後!!あっという間…)うちでお昼を食べて、急いで保健所へ。小さい坊ちゃんの1歳半健診、実は3日だったのを すっかり忘れていた私…。元気なうちにすましておかないと!と、たまたまパパもお休みだったので、行ってきました。 約2時間…パパと大きい坊ちゃんを待たせて、やっと終わった健診。その後はホームセンターに行って、花用の土を買い、そのまま家の打ち合わせへ。 19日が期限の図面決定の大詰めです。やっと間取りが決まり、次は配線の図面…。それに外壁…。まだまだ決めることがあるらしい。 そんなことが全然頭にもなかった自分がコワイ。…坊ちゃんたちはというと、かわいそうに、退屈退屈。好きなビデオかけてても、 最後はあまりの退屈さに暴れだす始末…。(事務所中を歩き回る…)待たせてばっかりで悪いなあ…それにお菓子にジュース漬けもイヤだなあ…と思いながら、 それでもまだ手がかかるから、やっかいやっかい。坊ちゃんもかまってほしさに、何度も「といれいく!」をくりかえすのでした。 夜、ぐったり疲れて帰宅。 そのせいでしょうか?深夜、大きい坊ちゃんがまた発熱…。またか…と目が回りそうな不安感に襲われる私です。 今日のお笑いは、ひとりっ子状態だった朝の小さい坊ちゃん。 飾ってあるトキの土鈴をとってとってとせがみ、「こっこ。」と言いながら、エスティマに乗せて、真剣に「ぶっぶー」。 トキが、ニワトリに見えるらしい…。 エスティマのてっぺんに乗っかるトキの土鈴の間抜けさったら…。またも爆笑でした。 |
||
![]() 「こっこ。」 |
4月16日(水) はれ |
大きい坊ちゃん、自分から「ようちえんいくわ!」と言ってくれて、なにより。元気になりました。 今日はおもしろい言葉のお話。 ちょっと前から坊ちゃんが、「♪れっちょけーれっちょけーれっちょれっちょっけー」と歌っていて、なんのこっちゃ〜と思っていたのが、 やっと分かりました。 アミノ式燃焼系というイオン飲料?のCMのつもりだったのね〜!! 「♪ねんしょうけい、ねんしょうけい、…」をれっちょっけーと歌っていたよう。思わず笑ってしまった。 それなのに、今日は、幼稚園で「年少さん」と言われているのでしょう、そのことを「めんしょうさーん」と言ってるので、 またまた大笑い。「れっちょーさーん」じゃないのね。 さらにお昼ごはんのサンドイッチ、「いじゅちゃんにツノあげて〜」だって。 ツノって…ツナのことでした。「もういっかい言って〜」と笑い転げている母です。 |
4月15日(火) 雨 | ||
このところずっと雨で気が滅入ります。 坊ちゃんは少しずつ食べられるようになり、元気も戻ってきました。明日からは幼稚園にも行けそう。 一日雨だと、ホント何もすることない上にしんどいと、寝るしかない…。 それにしても、あなたたちとプリンプリン物語をみることになるとは。 NHKもイキなことをしてくれるものよ。 坊「プリンプリンってだれ?」 母「プリンプリンはおひめさま!」 坊「え?おひなさま?」 母「・・・・・。」 |
4月14日(月) くもり のち 雨 |
下痢も来たので、あらためて小児科へ…。もちろん幼稚園はお休み。 回数としては嘔吐も下痢も、ものすごくひどいという状態ではなかったので、お薬だけもらって帰宅。 しかし午後から私がしんどくなってきた…。吐き気で寝こんでしまいました。 睡眠不足、大敵。もう先月までの体調不良にこりごりしてるので、気をつけます。子どもの世話だけは、どうしようもないけど…。 まる1日何も食べていない坊ちゃん、ぐったりとして元気がない。心配なので、もう一日明日もお休みすることにしました。 夜になって、少し復活の兆し? 紙をメガホン型にまるめて、「テープでとめて!」とせがむのでとめてやったら、「これ、お花〜」だって。 「何のお花?」ときくと、「これは菜の花!」。 お花やさんで私が買った花のつつみのかたちを覚えてたのかな〜。想像力豊かなごっこ遊びが多くなってきました。 |
4月13日(日) 雨 のち はれ | ||
午前中、近所の総合病院へ。やはり胃腸カゼということで、水分ちょびちょび取るしかなさそう。 どうしようかかなり迷ったけれど、今日はどうしても夫婦ではずせない用事があって、4人で出かけました。 大きい坊ちゃんが「何か食べる〜」と泣いて訴えるので、仕方なくそこへプリンとイオン飲料を持ちこんだのだけど、食べたら 何度も「おえっとなりそう〜」をくりかえし、最後、帰りに寄ったスーパーでいきなり吐いてしまいました…。ショック。 そして深夜1時ごろ、寝たと思ったら「うんち〜」と泣くので、見たら下痢。ああ〜来たな来たな…と眠い目をこすり、 始末に追われる私も寝不足でつらい…。 選挙もあったんだよね〜。忙しい一日でした。 |
4月12日(土) 雨 |
今日は一日降り続く雨の日…。つまんないので車で15分ほどのところにあるデパートまでおでかけ。 そこにちょっとしたショッピングセンターもできていて、歩いてみたかったのです。でもそこはなんと、回廊式の店舗群…。 屋根がないので道はびしょびしょ。仕方なく、早々に引き上げました。 一番の目的だった、友達の出産祝いの絵をデパートで買って、エスカレーター近くに行くと、大きな犬のぬいぐるみ。 大喜びの坊ちゃんたち!!にっこにこで暴れまわります。写真も落ち着いて撮らせてくれないので、ぶれたのばっかりでした。 この日深夜(翌明け方3時半)、大きい坊ちゃんが突然布団で嘔吐。まだ軽かったですが、その後も何か口にするたび嘔吐。 またまたカゼか…とぐったりです。 |
![]() ![]() 買った絵 でっかいわんわに大喜び |
4月11日(金) くもり のち 雨 | ||
通園3日目。 今日はバスが来たら、自分からバスの方へ乗りにいきました。ふむふむ。 行くということは、それなりに幼稚園が楽しいのでしょう。ままままと、あんなにうるさかった坊ちゃんが、こんなふうに離れていくのねと思うと、 なんだか寂しいですが…。小さい坊ちゃんと二人きりになるとホントに家が静か〜。眠くなってぐずりだすと手に負えないけど、 ひとりならそんなに手もかかりません…。何より、気持ちが…いつも二人に神経をはりめぐらしている?気持ちが、ひとり分でいいというのが 気楽です。寂しいような、気楽なような…。裏腹なもんです。 帰りは幼稚園で借りた体操ズボンをはいていました。どうもトイレでする時に濡らしてしまったよう。下着は着替えを置かせてもらっているので、 それを着てました。機嫌の悪かった小さい坊ちゃん、お兄ちゃんが帰って大喜び。二人でブロックや電車でさんざん遊んで、昼寝もせず。 今夜は早く寝かせなきゃ。 そう思っていたら、なんと小さい坊が晩ごはん目の前にして食べずに眠りに!!途中何度か起きて泣いたけど、そのまま朝まで眠り続けました…。 大きい坊も8時半には就寝。やれやれです。 |
||
![]() ![]() 規則正しく連結されたブロック 長いね〜 |
4月10日(木) はれ |
通園2日目。 うっかり「あとでいじゅちゃんと銀行とクリーニングやさんに行くね」と言ってしまい、「○○も行く〜!」と泣き出した。あわわ。 泣いているのを抱っこしてバスを待っていたら、乗る時離れずにその場に崩れて泣き出した〜。 先生に抱き上げられてバスに乗せられ、号泣の坊ちゃん。ごめんよ〜 帰ってきた時にはあっさりとしたもので、楽しげに家まで歩きました。 今日は昼寝をせずに9時前就寝。なかなか子どもらしい?生活時間です。このペースでいってほしいものです。 |
4月9日(水) はれ | ||
今日から幼稚園バスでの通園。一番遅いバスコースで、9時半に集合なので、いいような、悪いような…。 でもふだんだらだらやっている家事を9時半にぴちっと終わらせてでかけるので、私の気分はいいです。(やればできるや〜ん←心の声) 今日は何故か、お兄ちゃんがすでに通っているお友達が「行きたくない」と泣き崩れていて、それをぼーっと見ながらなんだか分からないうちに バスに乗っていったので、泣きませんでした。でも初めてのことで、緊張感がみなぎっているのはよく分かる。 小さい坊ちゃんと二人きりになって、なんだか気が抜けたまま、耳鼻科に行きました。 今では二人連れていくのもたいして負担に思いませんが、やはり一人だけをみるのは違うなあ〜。ラクです。 小さい坊ちゃんの中耳炎も、私の急性蓄膿症も、とりあえず良いでしょうと診断されました。 帰りのバスを降りて私の顔を見た大きい坊ちゃんは、ほっとした表情に。行きも遅いコースなので、帰りもお昼過ぎ。 おなかのすいた坊ちゃんはお昼ごはんを食べて、自分から「眠たいから、寝る」といって、お昼寝しました。 目のかたい坊ちゃんが自分から寝たいと言うなんて、余程疲れたのでしょう。お疲れさまでした。 |
4月8日(火) 雨 |
今日は大きい坊ちゃんの入園式。こんな日にかぎってこんな天気だったりする…。予報で分かっていたとはいえ、雨なんてめんどくさ〜い。 しかも吹き降りなので傘持ってても濡れてしまう…。 坊ちゃんは分かってるんだか分かってないんだか。さすがに自分だけ教室に残して、家族が先に講堂に去ろうとした時には泣きました。 その後も入園式の間じゅう、講堂で担任の先生に抱っこされたままでした。その後のクラス写真では、ど真ん中の一番前に座らされながら、 パパを見ておどけて走り出すというのを何度も繰り返し、端っこに左遷されてました(涙) 2時間ほどのことでしたが、なんだかぐったりと疲れた一日でした。 |
![]() 初公開?制服姿 |