みかん・みかん・みかん 4/26 先日、お向かいのマンションの方に、無農薬の甘夏をいただきました。 その翌朝、またお向かいのマンションの、別の方からも甘夏をいただきました。 実は先月、実家から段ボールいっぱいのはっさくを送ってもらい、 その残りも持て余していたわたしだったのですが。。 (実はジューシーでおいしいのだけど、皮がしわしわになってしまい、 おすそわけにはちょっと遠慮する外観になっていたのです。。) どれも傷まないうちに、捨てずに消費したい!と思い、 少し前にお友達にいただいておいしかった、甘夏ピールを作ろうと決心。 昨日、そのお友達が届けてくれたレシピを参考に、甘夏5個の皮をむく。薄皮をむく。細く刻む。 もくもくと・・・
まずは水にさらして数時間置く。そうして水かえを3回ほどくりかえす。 今日はここまでだなー。。
段ボールいっぱいだったはっさく。 ずいぶんおすそわけもして、自分でも食べたのだけど、、やっぱり残っていて。 昨夏作ったグレープフルーツのジャムがおいしかったことを思い出し、 やったことないけど、はっさくのジャムを作ろうと、7個のはっさくをむきまくる。。 はっさくは実だけでも苦味があるので、皮は使わず。 グラニュー糖をまぶして、しばらくおいて、2時間半ほど煮つめたかなあー。 熱い状態で味見したら、、、にがい…。さすが、はっさく… まあ、食べられないほどじゃ、ないけどね。。 冷めてからの味の変化に、ちょっと期待して。 『すーちゃん』 4/25
『すーちゃん』。紹介文によれば、「大人向け、異色4コマまんが」。 この続編を、先日、入手したのです。 続編から先に読んでしまったのだけど、胸にせまる内容で。。 1冊目をぜひ読みたいと思い、探したのですが、書店では見つからず。 この本のことを教えてくれたお友達に話すと、快く、貸し出してくれました。 それが今日、届いたのです。 そう、わざわざ、郵便で送ってもらって。。ほんとに、ありがとう。 悶々と、迷いながら生きていて、気付いたことがある。 他人を傷つけることを言ったとき、そのことばと事実に、自分も深く傷ついているということ… 最近の悶々は、これだったんだ。。と今更ながら、気付く。 かといって、相手が、同じように感じてくれているとは限らない。 却って、自分の方が手痛い傷を背負っていることも、少なくはない… そうなれば、腹にすえかねることがあったとしても、のらりくらりとかわして、 相手に伝えないことが、実は自分のためなのだろうか。。 そうだ、さだまさしがもう、20年以上も前から、書いていたっけ。 「言葉は両刃の剣、切られた方も痛いが、切った方も切られるのだ」、と。 そしてまた…自分では気がつかないうちに、ひとを傷つけていることもある。 それに気付いたとき、いたたまれない思いに襲われる… ひとと、関わらずに生きていくすべはないのだろうかと、自分を責める。 ・・・・・ すーちゃんと、そのお友達は、自分が傷つけられていることを、きちんと受けとめている。 傷つけられた事実を見すえ、傷ついた自分を受け入れる。 そんな「自分」を否定していた私、「傷ついていることから目をそむけていた」私に、はっとした。 傷ついていることを、自分ばかりが悪いと、思うことはないんだ… そのこと以外でも、たくさんのことに気づかされて、 この本と、すーちゃんと出合えたこと、ほんとによかったと思っています。 ありがとう。。
そんなうれしい郵便と一緒に、もうひとつ、うれしいてがみがポストに入っていました。 「○○さん(わたし)に送ろうとはがきをさがしていたら、こんなのが出てきた。 買ったおぼえがないのに、不思議…おそろいの切手もあったハズなのに。。云々」 これは10年くらい前、ふみの日切手とおそろいで出ていた、はがきです。 彼女とは、お互い結婚するまで、頻繁にはがきのやりとりをしていました。 お互いに、はがきや切手に凝ったり、風景印を押したり、旅先から絵や文字を書いたり。。 彼女とやりとりしたはがきは、専用ファイルに入れて、全部保管しています。今も。。 彼女とは、この10年のあいだに、2回会っただけ。 てがみも、もうほとんどやりとりはありません。 でも、たまにこうしてはがきを書くと(先月、桜のはがきを彼女に出した)、 昔と変わらぬ懐かしい文字で、返事がかえってきます。 (忙しい人なので、返ってこない時もあるけど、それもとても彼女らしいのだ!笑) わたしたち、お互いの、携帯の番号も、アドレスも知らない。 それどころか、お互いに、携帯を持っているかどうかさえ、知らない。(笑)きいたことない。 時代の流れの中から出てきた、新しい通信手段が、今この手の中にあっても、 それは重要なことでなく、彼女とわたしは、相変わらずこうして、つながっている。 夜中、ごそごそと探し出した、まったく同じ絵の、はがき。 わたしもちゃんと、持ってるよ。おそろいの切手も、見つかったよ。 へんじ、書きます。 桜に会いに。 4/18 ビールを買いにでかけた、夜。 ふと見上げた、街灯の明かりに透ける白いハナミズキは、まるで夜桜のよう。 背中を押された、気がした。 桜は散ってしまったけれど、まだまだ春の楽しみは続く。 明日は、十数年出会っていない、1週間限りの春に、会いにいきます。 緑の桜、鬱金はわたしを待っていてくれるかしら。 |
|||||