ブラウザのバックボタンで戻ってください
2003/11/29 | |
新品ガラストップコンロで。いきなり、たこやきマンボ! ひそかにウケて写真を撮るおバカがひとり…。
|
2003/11/20 |
全然凍結、してへんやん。 |
2003/11/19 |
八方塞。八方塞。八方塞。 どうにもならない行き止まりに、目からウロコの答え。 でも今はたぶん、そんなふうに、変わっていけない。わたし。 |
2003/11/17 | |||
折り紙トトロは私のオハコです。 小学校の実習の時、クラスのみんなにプレゼントしたら、とっても喜んでくれました。 今朝は幼稚園のバス停のおともだちに。お別れ記念に?折っていました。 だけど、私、絵が下手くそで。 顔を描いたとたん、単なるオバケになってしまうので、お見せできません…。 数日前から左耳が痛くて、口を開けるのもつらくて、ついに耳鼻科に。 外耳炎だなあとぼんやり思っていました。 ついでに、坊ちゃんの耳そうじもしてもらおうっと気軽に連れていったら、 お子さん、中耳炎になりかかってますよ!!と、えらい剣幕で言われました。 その耳鼻科の先生、とってもコワイのです…。 私の耳のことも、何を言われるやらと構えていったら、お母さんの耳は塗り薬でいいです!と 言いきられ、これから小児科行くんですか、行かないんですか?!とやられた。 ふう…。ちょうどカゼ薬が切れるところだったし、「行きます」と。 そのまま、反対方向に自転車飛ばして、病院のはしご。 疲れました…坊ちゃんも、疲れたんでしょう。 帰っておやつ食べたら(もうお昼だったんだけど)、そのまま寝てしまいました。 スプーちゃんを、枕にして…。 何かの下に手を入れて寝るクセが、最近の笑いのツボです。
夕方、坊ちゃんたちをたずみさんちに預けて、私は引越しをやっていました。 だいぶ、先が見えてきた気がするっ。(気がする、だけか?) 迎えにいったら、たずみさんが、晩ゴハンにどうぞって唐揚げをくれました。涙。 私、こういう心づくしをあまり受けたことがないので、めっちゃうれしかった…。 なんだか、たずみさんお母さんみたい…ありがとう〜(涙) 乏しい冷蔵庫の中身をかきだして、豚汁を作るだけですみました。 坊ちゃんたち、おいしいおいしいとおかわり。大喜びでした。
ついしん、 掲示板のお返事がすっかり遅くなっていて、ごめんなさい〜(平謝りっ) 夜も、子どもと一緒に寝てしまって、気がつくと朝なんです…この頃。 すみません…近々、書きます。 |
2003/11/16 |
オットがリフォーム番組を見ながら、この番組の主題歌CDが欲しいとのたまう。 えらく気に入ってるようで、前から何度もそう言うの。 朝の番組のゲストで、その作曲者の人が出ていた時も、喜んで見てました。 確かに、歌も気に入ってるようだけど、「そんなの買って、どうするの?」ときいたら、 「新居に誰か来たら、内覧会と称して、玄関からこれをかけるねん。」だって。 あまりに彼らしくて、大笑いしてしまいました。 そんなオットです。 |
2003/11/14 | ||
ひさびさの日記で〜す。 を、書いたのは、みどちゃんが昨日、またお花をくれたから…。 今度はたんぽぽじゃなくて、小さい小さい、お花。それと、赤ちゃんかたばみの葉っぱ。 かわいかったんだけど、ごめんね〜、かたばみちゃんは、帰りに風で飛んでしまったの…。
今日は照明器具が届きました。どどん。箱積みです。 |
2003/11/8 |
目に見えて多忙になってきました。 日常の家事と坊ちゃんの世話をしながら、パンやお菓子焼きながら、写真撮って文章書いて、 合間にミシンかけて、HP更新して、と曲芸師のような状態のところに、家中の荷物の整理〜?! それはたぶん、絶対、ムリ…。 というわけで、しばらく、日記も不定期に、更新そのものを凍結しようと思います。 そんなこといいながら、書きたくなったら突然詩や文章アップしてそうな私なんだけど。 とりあえず、宣言しておくことにイミがあるよねっ。 しばらくお留守になるやもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 |
2003/11/7 | ||
いちにち、自転車こいだ〜。 こぎにこいだ〜。用事が山積みで。飛び入りの用事までできて、おおあわて。 午後遅く、坊ちゃんが幼稚園から帰ってくる頃には、もう体がどろどろに…。 だるくて動く気がしない。 それなのに、ゴハン作りながら手こねでパン焼き〜。 これは、明日のおみやげ。 疲れ果て、頭くらくらで片付けるも、洗っても洗っても、食洗機まわしても、 終わらない洗いモノの山・山・山…。 昨日、見つけたすてきなもの。 それはなんと、トマトの苗!! 残暑厳しい頃、ミニトマトの実を完熟するに任せていたのだけど、なんと土に落ちた実から いつのまにか芽が!しかも、すくすくと育ってるー! ひょえ〜こんなことってあるんだ…と、あらためてトマトの強さにびっくり。 手入れほとんどしなくても、トマトは毎年元気に育ってるもんね…。 しかしその隣の双葉、キミはたぶん、アサガオくん? きみたち、これから冬到来なんだけど…どうする? うーむ。
|
2003/11/6 | |
かたかた地道にミシンかけてます。 今日やっと2つ目ができた〜。 ちょっとためしにつってみる。 布のはぎ合わせが多くて、ちょっと大変だった。 直線ばっかりなんだけど。
洗濯モノをばたばたしまって、公園に急いで行っても、あっという間に日が暮れてゆく…。 なんか、気ぜわしくなるのは、日が短いせいなのかも。 |
2003/11/5 |
今月末で、サイトを始めて4年目を迎えます。 大きい坊ちゃんが生まれて、詩を書けない、書かない日常に危機感を覚えて、 なんとかかんとかサイトを立ち上げたのが、坊ちゃんの1才の誕生日。 あれから3年が経ちました。 開設から1年経ってやっとつけたカウンタも、つけて半年はのんびりと内輪だけで、 1日5〜6アクセスしかありませんでした。 それがこの春10000を越え、もうじき15000に達します。 どこまで行けるかなーと、常に危惧感を抱きながら、危なっかしい足取りではありますが、 なんとかここまでやってこられたのも、遊びにきてくださるみなさんのおかげです。 これからも、どうぞ気の済むまで?お付き合いいただけると、うれしいです。 |
2003/11/4 | ||
いちにち雨ですることもなかった昨日、ようよう布を広げようかという気になりました。 んで、深夜までかかって1枚縫いあげた。 やるのがめんどくさいわけではなくて、あの道具類を店開きするのがやっかいなんだよねえ。 ミシン、アイロン、アイロン台の大モノに加え、ものさしだとか針だとかハサミだとか…。 ゴハンだ、寝かせつけだ、というたびに、広げたのをまとめて、あっちへのけ、こっちへのけして。 お菓子作るのだってそう。 作るのがめんどくさいんじゃなくて、あの器具類をばーっと汚した後、 片付けるまでのかさばった状態が苦手なの〜。 さあ…今夜はもうおでんを仕込んであるので、もういっちょカフェカーテン仕上げましょうかね〜。 そして今夜こそは、早く寝よう…。 おやすみなさいませ…。
たずみさんちのみどちゃんがくれた秋たんぽぽ、その4。今日は右手だ!! |
2003/11/2 |
5年ぶりに、免許を更新してきました。 えっちらおっちら、坂を上って、坊ちゃんの幼稚園を越えて、自転車で。 閉まる時間ごろに行ったので、とってもすいていて、すいすいと手続きを済ませ、 講習を済ませ、日付が伸びた新しい免許を手に、帰ってきました。 前の更新は、誕生日の1ヶ月前。のちの東海豪雨で絶滅した、コスモス畑を見た秋でした。 あの時は結婚半年で、こっちに知り合いらしき知り合いもなくて、孤独だったなあ〜。 オットが何ヶ月も長期出張に行ってしまったりもしたし。パソコンもまだなかったし。 秋冬、日も短くて、することもなく、老人のような暮らしをしていたっけ…。 なんか、ものすごーく遠い記憶。 坊ちゃんが生まれてから、そんなふうに過去をしみじみと振り返る余裕もなく、気がついたら、 あの時あんなに遠かった「平成15年」の誕生日を過ぎてしまった。 そして今日もらった、「平成20年11月20日まで」の文字に、その頃、父は生きているのかしら、 (ごめん、父よ、ぴったり父の誕生日だったものでつい)、そして私はどうしているのだろう、と 思いをはせたのでした。 |
2003/11/1 |
実家近辺で、悲しい、大きな事件が起きました。 全国ニュースで耳慣れた地名を聞いて、えっと振り返りました。 調べてみると、実家からほんの数百メートル、幹線道路を越えたところでした。 あののんきな、小さな町で。 連日、テレビが私のふるさとの名を連呼する。何十年、見慣れた風景が映る。 信じられない、悲しい気持ちです。 |