<< 風待ち日記TOP
<< Home



春の雨  2/25


昨日からの雨がやまない。
真っ暗、どしゃぶりの朝。。前から作ろうと思っていた、
よもぎあんぱんを焼く。
なぜか、というか、やはり、というか、
いつも春が近づくこの季節になると、作りたくなるパン。
よもぎパウダーも、昨年の残りもので…


よもぎの葉っぱのかたち。
これが、焼けるとぷくぷくになって、かわいい。
パン生地ながらもっちりとして、よもぎもちのよう。
子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら、作りました。

昨日はちょっとへこむことがあって、かなりへしゃげ気分だったのだけれど、
パン生地をさわっていると、そんな気持ちもやわらいだ。
パンに慰められ、癒されているのを実感します。
素晴らしき哉育つ者の力よ。。
そんなパン生地たちを、自分の子のように思って育てるのです。。

おいしいパンを焼く秘訣はなに?と問われたら、
それは、パンの気持ちになること。だと答えるなあ。。
そして、師匠・ジャムおじさんのように、
食べるひとを幸せにするパンが焼けたらいいなあ。。


今週の野菜の宅配の箱を開けたら、桃の花がひと枝、入っていました。
ここにも、春。

ついき、
明日の「シャキーン!」放送予定に、「カミングスーン」のコーナーが!
録画して見ます!



今朝の「どこ切る兄弟」  2/23


またまた、「シャキーン!」ネタですが。。
今朝の、「どこ切る兄弟」。
♪えっさーほいさー、えっさーほいさー、おれたちゃ兄弟、えっさーほいさー♪
(ここで、文を書いてある丸太が出てくる。)
「ばすけしてくる」
イヤな予感がしました…(笑)

「兄さんだったら、どこを切る!」
「そうだなおれなら、ここを切る!うりゃー!」
「バスケ/してくる」(バスケをしている兄さんの絵。)
ふむふむ。。そうだよな。。(笑)次は?
「それなら弟、弟だったらどこを切る?」
「そうだなおれなら、ここを切る!うりゃー!」
バス/けしてくる」(バスの前でマジックをしている弟の絵。爆笑)
それは厳しすぎる!!とつっこむ、朝から苦笑いのオットーとわたくしでした。。



ヤッターワン  2/21


午前中、幼稚園の同窓会があり、坊ちゃんたち、初めて一緒に参加。
懐かしい先生やお友達に会えて、お話したり、遊んだり、
ふたりとも、とっても楽しかったようです。

午後から、栄にある「でんきの科学館」に展示中の、
犬型メカ「ヤッターワン」を見に行ってきました!


これは、かの実写版・映画「ヤッターマン」に使用されたもの。
アニメでヤッターマン大好きになった坊ちゃんたち、
食い入るようにながめております。(笑)
昨日の新聞によれば、一昨日、このヤッターワン前で、
三池監督、桜井翔くん、深田恭子ちゃんの合同記者会見があったそうで。。
そんな宣伝効果もあってか、または純粋に実物大・ヤッターワン人気のせいなのか?
とにかくものすごい人出!どのフロアも満員!
ヤッターワンと一緒に写真を撮るコーナーは長蛇の列だったため(外までぐるりと!)、
2階からのみの見学となりました。。

翌日、新聞で知ったのだけれど、この日の午前中、
すぐ近くにある市の科学館が停電のため、一時閉館したらしい。
そして館員さんが、「近くにでんきの科学館がありますので、よかったらそちらを…」と案内したそうで…。
そ、それであの異様な人出やったんか。。と、オットー、納得して笑っておりました。



一日一善?  2/18


スイミングから帰ってきた大きい坊ちゃん。
「じゅん、今日いいことした!小さい子がトイレに入るのに、
 ドアが重いから、押しておいてあげた!」
うれしそうに、そんな報告をする。
「じゅん、善をほどこした。」
次の瞬間、この一言に大爆笑。わっはっは〜!!!

坊っちゃんたち、もう何年も前から、NHKアニメの「ぜんまいざむらい」が大好きなんです。
ある盗人が死んであの世へいき、
「おまえは悪い行いをしてきたので、善行を108つ施し、
 からくり大江戸に善を広めていくのだ。そうしたら、もとの人間に戻してやろう。」と
大福の神に言われ、ぜんまいざむらいとしてこの世に生まれ変わるのです。
そして、からくり大江戸を舞台に、善行を重ねていく、という筋立て。
(第一話・ぜんまいざむらい誕生)
善を施すと、ぜんまいざむらいの頭にある、まげならぬぜんまいが巻かれていく、という設定。
坊ちゃんの善行が、そんなところから来てたのかと(いやそれだけじゃないんだろうけど 笑)、
大笑いしてしまった。

「じゅん、これから『一日一善』するようにするわ。」ですと。
難しいことば、よく知ってるなあとびっくりしていたら、
これもぜんまいざむらいに出てくることばだそうで。。
一日一善、なんて、わたしの記憶では、
船舶振興会の会長だった笹川良一さんが、CMで言ってたことば、という認識。懐かしい〜。
もう何年も忘れていた、そんな映像をふと、思いだしました。
わたしも「一日一善」、忘れないように手帳に書いとこう。。



懐かしい味  2/18


先日、新聞の料理コーナーに載っていた、粕汁。
実家にいたころは、冬の晩ごはんにたまに登場したことを思い出した。
思えば、好きじゃないからわざわざ作らないし、11年は食べていない計算になるな。。
そう思うとなんだか懐かしくなって、作ってみました。
なんだか、食べ物の写真ばっかりですが。。。


肝心の酒粕が売ってなくて、困りました。
粕汁が、この地方ではあまり一般的でない感じで…
お友達が、ちょっと離れた生協のお店で発見してくれて、やっと入手!
塩鮭を買ってきて、やっとできた!粕汁!やっほー。

・・・・・しかし。
やっぱり・・・あんまり、好きじゃない・・・。
今後、ひと冬に一回は、文化継承のために?作ろうか。な。



遅まきながら…  2/17


バレンタイン用にガトーショコラを焼こうと材料を買ってあったのでしたが、
タイミングを逸して、今頃になってやっと、焼くことができました。


洋酒も何も入れず、製菓用チョコレートもココアも、ごくごく普通のものを使ったので、
ひねりはないのですが、シンプルでおいしかったです。
添える生クリームに少し、コアントローで香りをつけて。


夜、これもまた重い腰を上げて?白パンを焼きました。
我が家の通称、おしりパン。。
上新粉と低温焼成のおかげでふわっぱりっ。
でも食パン用の最強力粉を使っているので、食べごたえもあります。
市販のパンが続くと、食べ飽きてしまうときがどうしてもあって、
そういうときに焼いて食べると、やっぱりおいしい〜と思ってしまうのです。
いろんなパンを焼いてきたけど、このシンプルな白パンがいちばん、好きかも。
もちろん、子どもたちの大好物。



バレンタインデー  2/14


「バレンタインデー」の予告篇に大ウケしていたわたしでしたが、
なんとっ!!
大きい坊ちゃんの、同級生の女の子たちから、友チョコをもらってしまいましたっ。
あっ。坊ちゃんじゃなく、わ・た・しがね。(にやにや)


友チョコ、もらうのは初めて!うれしすぎますっ。
(しかも、手作りチョコなんですよっ。)
どちらもじょうずに作ってあって、デコレーションやラッピングもとっても可愛くて、
「こんなの売ってるんだー」「こういうの入れたらおいしいんだー」と、
発見、感動、感激の友チョコなのでした。。
本当にありがとうね。


そして…ヒヤシンスのその後。
ゆっくりっていったのに、、、たった1週間でこんなことにっ。(汗)
つつましい早春の香りが漂い、うれしいやら、なんだかさびしいやら…
あっというまに子どもが巣立ってしまった??ような気分になりました。



予告篇 part2  2/13


今朝、またまた 「シャキーン!」に、映画予告篇が登場!
おおっ?!と家族全員が固まる。。
(実物を見たいかた!左の矢印をクリック!YouTubeにアップされています)

----------------------------------------------------

忍び寄る女の甘い誘い

男はその理由(わけ)に気づいていない

期待と裏切りが交差する 男と女のラブ・サスペンス


 (映像)女の子「これ…」
     男の子「なにこれ…どしたの?」
     女の子「チョコレート…」

 バレンタインデー

 COMING SOON


 (映像)女の子「昨日徹夜で作ったんだ」
     男の子「徹夜で作ったの…」

大本命は、誰だ?

----------------------------------------------------

またまた、大爆笑…
今度は、ラブ・サスペンス風予告でした。(笑)
放送予定によると、、「カミングスーン」ってコーナーみたい。
次回、期待が高まります…やっぱり、ひな祭り??

ついしん、
なんとYouTubeに、「節分 SETSUBUN」の映像がアップされていましたっ。
興味あるかた、ごらんくださいね。爆笑必至!



「帽子」  2/8


今、子どもたちが、「帽子」を再々放送しているのを見つけてくれた。
緒形拳さん主演の、この夏のNHKドラマ。
感想は、10月にさんざん、書きました。
ビデオにも録ったのに、何回も見たのに、、、やっぱり、見ています。



  2/8


我が家で春を実感するのは、日照。
2月になり、立春を過ぎると、午後2時過ぎまでリビングに日光が届きます。
その日差しの高さとまぶしさに、春だなあ、とおもうのです。
外は強風…でも、太陽は確実に、春分に向かって動いているのです。。


ヒヤシンスのその後。
つぼみがのぞきはじめました。
楽しみはまだまだ、ゆっくりね。



たこあげ  2/7


寒いけれど、お天気のいい日だったので、
少し離れた広い公園に、凧を揚げにいきました。
子どもたち、大喜びで手作りの凧を飛ばします。
(小さい坊ちゃんが今年学校で作った凧と、昨年幼稚園で作った凧と。)
よく飛ぶのでびっくり。
公園の遊具で遊んだり、隣の池の遊歩道を歩いたり、
そのまま道を間違えて、隣接するカントリークラブにつっこんでいったり…(笑)
久しぶりに家族揃って外で遊んだいちにちでした。


話は変わりますが、市の広報2月号に、
「ごみ非常事態宣言から10年を迎えて」という特別紙が添付されていました。
この10年間の、市内のゴミ減量の実情が、数字とグラフで報告されているものでした。
結婚して、この町に住み始めたころ、びっくりしたのは、ゴミ袋が黒だったこと、細かな分別がなかったこと。
(実家では、ゴミは半透明袋に入れ、配布されたシールを貼らないと収集してもらえなかった。)
その「荒くれゴミ」(??)に抵抗を感じていた矢先に、
藤前干潟問題から「ゴミ非常事態宣言」が発令され、
名古屋市全体で、ゴミ減量に取り組もうという運動が始まったのです。
その後数年で、見事にゴミの減量に成功。その維持が続いています。
最初は大きな混乱、反発、葛藤があったようですが、
結果、市民のエコ意識は年々高まり、買い物にはエコバッグ持参が当然、
「リデュース・リユース・リサイクル」を合言葉に、ゴミを出さない心がけが広まりました。
スーパーの買い物袋も、有料化が進んでいます。(我が区はすでに有料)

この特別紙面には、「名古屋市民のみなさまへ」として、現市長さんの筆跡で、
「この10年間、本当にありがとうございました。」としたためられています。
今期で引退を表明されている市長さん、この10年のご尽力に、心から拍手です。

このゴミ減量の取り組みとともにあった、私たち家族の10年でもあります。
結婚、子育てに終わったこの歳月を、
しみじみと、ゴミ減量の過程とともに振り返るわたしなのでした。。



朝ごはん  2/5


HBで焼くのもめんどくさーと思いながら、結局、こね機でこねはじめてしまい…
夕べ焼きあがった2斤角食パン。
型のふたをはずす時と、型から出す時とが、
いつもいちばんうれしい瞬間。


翌朝…なかはふわふわ。
分厚く切って、、、何をつけようかな〜。



消えた「なごみポケット」  2/4


ついこのあいだ、HPのローカルファイルを整理していたら、
なぜか、「なごみポケット」がないことに気付いた。
あれれ???
なんか、不都合あったっけ??
おかしいなあ。。。
FTPでつないでみてみたら、サーバにはちゃんと、なごみポケットのファイルがある。
てことは、トップページの入り口だけが、なぜか消えてたってことなのね。
(意図的に切ってたのかなあ…?)
たぶん、トップを作り替えたときに、うっかり消してしまったのでしょう。。
いったい、どれくらいなかったのか。。
ひさびさに、リンク復活させてみました。なごみポケット。
いちご酵母のページだけは、
検索で入ってくる人に申し訳ない内容(完全なる失敗)なので、
削除しておきますね。ハイ。



せつぶん  2/3


昨日、大きい坊ちゃんが何気なく、
「そしたら明日は〜恵方巻きやな。」と言った。
「ええ〜っ!!」
はっとして驚いた、わたし…。(笑)
節分節分って、あんなに豆を配り歩きながら、
日にちも分かっていながら、
太巻きを食べるということが、完全に頭から抜け落ちていたのです。
心構えのないことをやるのは、本当に面倒くさいんだけど…
出来合いのおすしで埋め合わせるのも癪で、やっぱり作ってしまった。


スーパーのちらしの巻きずしの写真を調査していたら、
「七福巻」っていうのがあったので、具材6種にお吸い物用の三つ葉を足して、ムリヤリ7種に。
かんぴょう、しいたけ、かにかまぼこ、卵焼き、きゅうり、菜の花、三つ葉!
おお、質素ながら見事な七福巻〜。
いわしの丸干しを焼いて〜。
(小さい坊の、「あっパパ、かおたべた!」に爆笑…「あたまっていうんやで〜」)
節分、豆まき。
子どもたちが寝てから、表を掃いて。(笑)

明日は、立春です。



予告篇?  2/2


以前も書いた、朝7時からNHK教育でやっている、
シャキーン!」って番組が、とっても面白い。
先週、何気なく見ていたら、「映画予告?!」と思われる場面が!

----------------------------------------------------
「来るべき決戦の日!
 敵を退け 幸福を手にせよ!
 この1年の平和は 君の手にかかっている!

「わーっ!」 (保育園の豆まきの映像)

 節分 SETSUBUN
 COMING SOON
 2月3日 全国一斉にスタート」
----------------------------------------------------

大爆笑してしまった。
何の映画かと思ったら…
背景も音楽も見事に、SF新作映画風に作られていて…
節分は、SFやったんか…(笑)

この番組、どのコーナーも趣向が凝らされていて、
大人も思わずほおおーと見入ってしまう内容。
流れる歌も、毎回変わっていて、視点がとても面白い。
(今は「うた時計」という歌で、3分を数えながら歌が進んでいって、
 ビッグ・バンから人類の歴史をたどり、最後になんとラーメンが出来上がる。笑)
わたしが好きなコーナーは、「分け」名人と、「モノローグ」。
「分け」は、将棋のタイトル戦よろしく、名人と挑戦者が盤上で、
6種類のものをふたつに分ける、というもの。
その分け方で、勝ち負けが決まるのです。
(そして、どんどん名人が交代していく。笑)
「モノローグ」は、「モノ」が語る独白(モノローグ)。
これがなかなか、核心をついていて、面白い…毎回笑えます。
(ドアのノブ同士が兄弟で、お互いに一生顔を合わせられない、と気付いて大ショックを受けたり。)
兄弟で思い出した、「どこ切る兄弟」も、シュールで好き。
「とどいてるといいな」
を、兄は「届いてると/いいな」、弟は「トド/いてるといいな」と切る。
ムリがある句の時は、さらに笑える。(笑)

忙しい朝のひととき。。うっかり目がくぎづけになってしまう、おもしろ番組。
予告どおり、明日は「節分」です。全国一斉スタートです。(笑)