<< 風待ち日記TOP
<< Home



さつまいも  1/26


こないだ読み終えた小説に、圧力なべでさつまいもをふかすシーンがあり、
あ、そんなことできるんや。と、試しにやってみることに。
おそるおそる低圧でやってみたら、少し火通りが悪かったので、
次に高圧にして、しっかり蒸らしてみた。


ふたを開けたら。。。おいしそうなおいものできあがり〜!
坊ちゃん、いすに乗っかって、期待満々でのぞきこんでます。
大きいのを2本ふかしたので、1本はそのまま食べて、
もう1本は、急遽スイートポテトにしました。


スイートポテトは、混ぜだしたらすぐにできるのに、(裏ごしはナシ!)
はじめの、ふかす、またはゆでる、の作業がハードルになって、なかなかとりかかれない。
こんなに簡単に早く火が通せるなら、また作りたいなあ。

おいも大好き兄弟、たくさんのおいもに大喜びでした。



洗車  1/24


オットー休日。
土曜日も祝日も仕事、仕事で、週一度、ようよう休んでいる感じの昨今。
ほとんど、買い物などで終わっていく一日になってしまうのですが、
今日は夕方、車を洗おうということになり、洗車シャンプーを買ってきました。
(10月の納車から、なんと水洗いしかしたことがなかった〜!)
寒風吹きすさぶなか、4時ごろからごしごしと洗車…
そのあと、友達に教えてもらったコート剤を塗り…
もう一度水をかけて、みがく!!
後半はわたしも一緒に、せっせせっせと拭いてまわったのでしたが、
ともかく、半端じゃない寒さ〜!!
なぜ、こんな日に、こんな時間に、洗車…
手の感覚がなくなり、固まったまま、動かない…
思うように布が絞れず、拭くこともままならず…
家に戻って温まってからも、手の神経だけががしがしして、指が思うように動きませんでした。
ピアノ弾きには、絶対あかんなこれ…

気象庁のHPを見ると(←結構好き)、その時間の外気温、1℃でした。
・・・・・



わすれもの  1/23


本日、授業参観日。
坊たち、同じ時間に算数と凧作りなので、両方を半分ずつまわらないと。

学校までの道のりを急ぎ足で歩いていたら、
「あ!ランドセル忘れた!」
と思い、瞬間、どきっとした。
そして、次の瞬間、あーひさしぶり。と我に返る。

ちょっと前は、時々あったこの感覚。
このところ、ごぶさたでした。
背中の軽さに、なぜか「ランドセル忘れた!」と思うのです。
小学校時代、ランドセルを忘れたことがあるわけでは、ない。たぶん。(笑)
たまたま、肩にかけていたカバンが軽かったからだと思うんだけど…
忘れかけていたどっきりを、久しぶりに思いだし、
なぜか懐かしく、嬉しい気持ちになって、ひとりで笑ってしまったのでした。



すずめのおはなし  1/21


朝、洗濯物を干しにベランダに出たら。
つい脇にある電線に、すずめが2羽、こっちにしっぽを向けて、並んでとまってる。
ふたりとも、忙しく毛づくろいをしながら、ちゅんちゅん!ちゅんちゅん!と、
お互いに、話しかけてるみたいなんです。
その後ろ姿を見ていたら、どうみても、ふたりで世間話しているようにしか見えなくて、
可笑しくて、しばらく、目が離せませんでした。


まいにち、「だんだん」を見ていたら、無性に弾きたくなる時があって…
久しぶりに出してきた楽譜は、手あかであちこち茶色く変色している。
よく弾いた曲のページほど、汚れていて…しみじみとしてしまった。
指の先がやわらかくなってしまっているせいもあるけど、(押さえにくい)
昔のようにさっと弾けなくなっているのが、寂しい。。
ちょっとは練習しようかな。。


以前から時々話していたのだけど、今回の帰省で、
オットーの愛器?を、ホコリを払い、実家から持ち帰ってきました。
そして、ギターポリッシュで磨き、弦と一緒にブリッジピンも交換しました。
すっかり生き返ったギター。カバーも買ってあげました。
2台あったら、いろいろできるで。と、オットーがコンビ名を考える。
「じゃあ…ダル・セーニョってことで。」
「ええ〜私セーニョ記号あんまり好きちゃうねんけど…」
そう言ってから、オットーがダ・カーポとかけてると気付き、一歩遅れて、爆笑。
「ダ・カーポはな〜はじめにもどるから、ええねん。セーニョはあかんやろ〜」
とりあえず…なんの曲やろかな。
やっぱり「赤いスイートピー」かな。(笑)



はくしゅ!  1/19


週末から、せきハナミズが出始めた兄弟。。
マスクしたふたりを連れて、夕方の小児科へ。
まあ、たいした距離ではないんだけど、暗いし寒いしで、クルマで出かけた。
車を停めたら。。
「わーっ。(ぱふぱふぱふ)」
「わーっ。(ぱふぱふぱふ)」
坊っちゃんたち、また前みたいに、拍手をしてくれました。(笑)
「おと、あんまり出ないけど。今日はてぶくろだから。」(爆笑)
またまた、笑わせてもらいました。。



「だんだん」トークショー  1/18


午前中、子ども会を終えてから、栄にあるNHK名古屋放送センターへ。
大急ぎでいってまいりましたっ。
ここに何度も書いている、朝ドラ「だんだん」のヒロインふたりが、トークショーにやってくるのです!
あのハーモニーが、生で聴けるかも!(ストーリーご存じの方は、先刻承知ですね!)と、
期待に胸をふくらませながら。。

13時半からのショーは、入口近くのホールに造られた、特設ステージにて。
テーブルといすの他に、マイクスタンドが2つ並んでいる!これは、期待度大!!
2階は名目上、観覧禁止なのですが、ふらふらしているうちに、流れついて。。
それでも、ここにもたくさんの人・人・人!
人垣のすきまからではありますが、まなかなちゃんたちのお話と歌を、
まるまる1時間、楽しませてもらうことができました。
同じ2階の人垣のなかに、名古屋出身の舞妓仲間、「みかちゃん(花香ちゃん)」がいたらしく、
まなかなちゃんたち、手を振ってました〜。
テレビで何度も何度も聴いた「赤いスイートピー」、そして、「恋のバカンス」。
あと1曲は客席からのリクエストで、「シジミジルの歌」。
ドラマの上での歌手と分かっていながら、
あれだけテレビで聴いていると、それを生で聴くことに、感動を覚えました〜。
イベントを知らなかったらしい、通りがかりのおじさんが、
流れてくる歌に「ああっ?!」と声をあげ、
「これ、あれか?あの、朝やってる…」と驚くシーンも。(笑)
聴いているみんなが、とってもうれしそうでした。

年末あたりは、どんどんストーリーが破天荒??になっていき、
これどうなるのん??と、かなり疑念を持って見ていたのでしたが、
彼女たちがプロデビューした、年明け以降の放送はなかなか面白くなってきて、
まいにち楽しみにしています。
特に今週は、ドラマ全体のクライマックスになる放送週らしく、目が離せません。



いちご  1/16


午前中、いつものスーパーに買い物に。
いつも見る花やさんで、今日は、大粒のいちごの実がついた鉢植えが特売にかかっていました。
思わず見入って、ながめて、いちご大好きな大きい坊に見せてあげたいなあ、と思う。。
買い物をすませて、また花やさんの前に戻り、またまた、いちごに目を奪われ。。
ああでもでもっ。
ヒヤシンスも始まったし、これ以上、不用意に植物を増やすのはやめよう!
でも、坊を連れてきて、見せてはあげたいな…など、思いながら、
少し後ろ髪をひかれつつ、帰途についたのでした。

夕方。
オットーから、珍しく、早い時間に連絡があり…最寄スーパーまで、帰ってきているという。
じゃあ、クルマでいくわ。(笑)ちょうど、じゅんにいちご見せたかったから。と言うと、
「えーっなんでいちごって知ってるん?!俺も今、いちご見とってん〜」
集合場所は、いちご売り場の前になりました。(笑)
「朝、買い物に来た時、じゅんに見せたいなーと思って、ずっと見ててん。」
「えーおんなじこと考えてるんやー。俺もここ通って、目奪われたわー。」
意見が一致したところで、大きい坊ちゃん、「ほしいほしいー」と。
たくさんある鉢から、「これは大きい!」とか、「これは今後に期待」とかいいながら、
ひとつを選んで、オットーが買ってくれました。
(実はやたら果物の木を欲しがる人なのです…誰が世話するねん〜)
このいちご、あきひめという品種。
いちばん熟れていた大きなひとつぶを4つに切って、夕食後にみんなでひと口ずつ、食べました。
酸味があって、甘くて、とってもおいしかった〜。
今は、次のひとつが、ゆっくり色づいていっているところです。
これを見ながら、まいにちごはんを食べている大きい坊ちゃん、
とってもうれしいんだそうです。
めでたしめでたし。




「シャッキーン!」  1/16


…って番組、ご存じ?
NHK教育、朝7時からの15分間。
まだ見たことない方は、
まあ、一度ためしに、ごらんになってみてくださいな。
あまりのマニアックな面白さに、ついついひきこまれること、間違いナシ。です。

・・・・・っと。
このタイトルは、実はその番組のことでなく。。
今朝のパンジーのことなんです。
今朝の寒さは厳しいなあと子どもたちを見送り、ポストから新聞を出したとき、
ふと脇にあった、ハンギングのパンジーたちに目がいった。
なんか、ようすがおかしい…
いつもと、違う…
むらさきの鉢も、きいろの鉢も、みんな花がうつむいているんです。
何気なく、さらさらっとさわってみて、ビックリ!!
全員、花から葉っぱから、ピッキーン!と凍りついておりました。。。
全員、うつむいたまま、「シャッキーーン!」
9時過ぎにさわってみたけど、やっぱり、そのままかたまってました。。。

気象庁のHPによると、この日の名古屋、午前8時台まで、マイナスの世界だったんです。

10時過ぎ、また外に出たら、今度は、何食わぬ顔をして、
ふだんどおりに、風にそよいでおりました。(笑)
さっきまで、あんなにキンチョーしてたくせに。。
笑わずにいられない、パンジーの可愛い一面でした。



ひそかに修正  1/15


1月も半ばになりました。
年末年始のこと、激動の時間を書き留めておきたいと思っているのですが、
集中して書く時間がとれず、今に至っています。。

以前から気になりながら、放置したままだった、サイトのすみっこの隠れ?ページ。
移転時に、ファイルがごちゃごちゃになっていて、なかなか、アップする気になれず…
激しくリンク切れしていたのですが、このたび、ひそかに修正しました。
HPを始めたばかりの頃の、つたないファイルも混じっていますが、
歴史ということで?ひそかに、置いておきました。
「ちいさなスケッチ」の前身、「おさんぽ日和」というページです。
さらにその前は、「季節のぺえじ」という名前でした。(笑)
よかったら、ごらんください。



ヒヤシンスの奇跡?  1/15


玄関を少し片付けていたら、転がったままの、ヒヤシンスの球根が目にとまった。
表面の皮はしわしわになりながら、てっぺんに、さみどりの美しい芽がのぞいてる。
水栽培の容器を出すのを無精して、放りっぱなしになっていました。
水がないのに、一生懸命、芽を出そうとしてるんだ…
かわいそうなことしたな。。と、あわてて容器を出し、水を張り、球根の底をつけました。

2時間後。
外出から戻り、ふと球根を見たら。。
ひええー!
根が、根が!!
ひげのような根が数本、にょき〜っと生えているではありませんか。
これ、確かに、さっきはなかったよな。。
底をのぞきこみながら、すれすれに水の量を調節したんだもん。
驚いて、ひとりで、大さわぎ。(笑)
ヒヤシンスの生命力に、ビックリです。
自分の力を蓄えて、まっすぐ伸びようとしているのね…
そう、生きようとするちからは、奇跡なのかもしれません。

玄関先を掃除したついでに、カブトムシの幼虫入り3ケースも巡回?チェック。
底や壁にはりついて、たぶん、全員無事。(8+9+9匹。汗)
奇跡がいっぱい!な、我が家の玄関なのでした。



次なる目的  1/14


大きい坊ちゃんは、かれこれ5年近く、スクールバスでスイミングに通っています。
スクールの基準が厳しいのと、慎重な?性格ゆえにとで、
なかなか進級しないのが悩みなのですが、
来春、4年生になると、授業時間の関係で、スクールバスには乗れなくなるのです。
スイミングのクラスはあるのですが、バスの巡回時間に間に合わなくなる。。
なので、必然的にやめることになるなと残念に思っていました。
あともう少し、泳げるようになってくれるといいんだけど…

という状況だったところに、突然、ペーパードライバー返上への挑戦。
もし、車に乗れるようになったとしたら、最も役立つだろうと思われるのが、
このスイミングだったのです。(あれ?英文直訳みたいな文章…)
5年の、悲願の、スイミング・自力で送り迎え。
(幼稚園〜1年生までは、わたしも毎回、一緒にバスで通っていたのです。)
これができれば、病気で休んだ時にも、振替授業を受けさせてあげられる。。
(今までは、それもオットーの休日にしかできず、欠席は欠席のまま、終わってしまっていました。)
それに、ほとんど行ってあげていない見学も、好きな時にできるようになる。
ということで、次なる挑戦は…

勇気を出して?隣の市にある、スイミングまで、行ってまいりましたっ。
小さい坊ちゃんを積んで。。

むかーし。。ふたりが、幼稚園だったころ。
一度だけ自転車で、前と後ろにふたりを積んで、寒空の下、振替授業をしたことがありました。
坂も多く、片道数キロある、スイミングまで。。
車の多い、大きな道路沿いの歩道を、えっちらおっちらと。
今思えば、あれは曲芸だったなあと(笑えない…)、よくやったなあとあきれます。
あのあと、カゼひかせてしまって。
ムリしなければよかったと、後悔したっけ。
・・・・・
そんな思い出が胸をよぎり、
自分で車を運転してここまで来られたことに、深い感慨を抱いたのでした。
数か月前には、想像もできなかった事態に、自分でも驚いています。
もっと早くこうしていればよかった?
…いえ、今、いろんな条件が整ったからこそ、できたことなのでしょう。

そして、車を運転することで、徒歩や自転車で移動する時にも、
今までと違う目線で気をつけることができるようになった。
これは、ひとつの大きな収穫でした。

エコロジーのためにも、最も信頼する自転車をいちばんの相棒として。
その能力を超える場面では車も利用できたらいいなと、
そういうスタンスで。。がんばります。



初ドライブは…  1/13


夕方、ちょっと買い足したいものができて、
暗くて寒いけど、特売日だし、ひとっぱしり、最寄スーパーに行こうとしたら。
「じゅんもいきたーい。歩いていくんでしょ?」
「いじゅもいきたーい。」
いつもならテレビを見ている坊たちが、珍しく一緒に行きたいと言う。
「寒いでー?!暗いでー?!ままがひとりで、自転車でぱーっと行ってくるわー」
「ふうん…べつにいいけど」
なんとなく、「じゃあ…いっかい、車で行ってみる??」ときくと、
「いくいく〜!!」声を揃えて、ジャンバーを着はじめた。(笑)
オットーナビなしで出かけるのは、実は初めて。
しかし、いつまでもそれでは、進歩がない。
ということで、オットーが許可している?唯一の場所へ、乗っていくことにしました。
とはいえ、何度も行っているので、しかも、数百メートルの距離なので、
そんなたいそうなこともなく。。
無事、駐車場に入れ、エンジンを切ると、
坊たち、ふたり揃って「わーっ」と、拍手喝采。
「まま!おめでとう!これで、ひとりでユーストア行けるな!」(爆笑)
当のわたしは嬉しいより、可笑しくて…
「いじゅ!今日は、ままが初めてひとりで運転できた日やから、
 晩ごはん、残したらあかんで!」(笑)
子どもたち、本当に嬉しそうにしていました。
遅く帰ったオットーにこの話をしたら、またまた、バカうけでした。



外は  1/11


最高気温4℃の厳寒。

冷蔵庫の、味の抜けたりんごを整理して、甘煮にする。
甘酸っぱく生き返ったりんごを、パンに焼きこんだ。
りんご・シナモン・レーズンパン。
どっしり、1個半くらいのりんごが入っています。
子どもたちの大好物!




冬とまと  1/6


トップページの写真を替えました。
「なぜ今、トマト?」と思われた方、おられるのでは。。

実は、夏に植えたミニトマトの苗が、
寒空に耐え、持ちこたえているのを見て、ついつい、抜きそびれているのです。。
同じく、ピーマンも。。

トマトの方は、夏にほとんど実をつけなかったというのに、
9月になって花が咲き、この実は、その最後の結実なのです。
少しずつ、少しずつ、大きくなった青い実。。
まさか色づくまい、と(我が家は11月〜2月下旬まで、玄関の下には日が差さなくなるので)
思っていたのに、12月ごろから、少しずつ、少しずつ、色づいてきて。。
一生懸命に生きようとする、その力に、毎日ほぉっと心なごみ、励まされています。
もう採ってやろう、と思いながら、やっぱりまだ、できない。
(ピーマンは、ついに黒ずむ子も出てきたので、年末帰省の前に採りました。)
そんなとまとと一緒に、ぼちぼちと、新しい年を歩んでいこうと思います。

今年も、よろしくお願いします。