<< 風待ち日記TOP
<< Home



インフルエンザ!  1/28


このふぐ事件の直後、週末をはさんで、我が家にインフルエンザの荒波がやってまいりました。
来てほしく、なかったんですけど。。(涙)
大きい坊ちゃんのクラスで、週末、インフルエンザで欠席のお友達が4人もいたので、
もらってきたか、はたまた、土曜日のお出かけ先でひろったか…
さらに、見事2日後に小さい坊ちゃんが発症。まったく同じ症状です。
別々に、寝かせていたというのに…(涙)
二人とも、生まれて初めてのインフルエンザ。
ワクチンを接種していたというのに、この高熱。生まれて初めてのタミフル。
この最高潮の夜、妹から久々の一文メール。
「インフルエンザはもらってないかな?」
・・・・・。
そんなわけで、この1週間を棒に振り、最後に自分までカゼひいたわたくしなのでした。



ふぐ事件  1/25


さてさて、持ち帰ったキャラクターパン。
予想に反せず、坊ちゃんたちの注目の的に!
さっそく、「おやつに食べる!」と大人気。


小さい坊ちゃんはうさぎ、大きい坊ちゃんはパンダ。
本当にうれしそうに、仲良く食べていました。
「あっチョコ!」「あっクリーム!」なんて言いながら。。
そして、「明日はふぐを食べる〜」「犬にする〜」と予約まで。。

さて翌朝。(土曜日です)
先に起きて出勤支度のパパが、「これ食べていい?」と、ふぐを指さす。
「これ、いじゅが食べるって言ってたけど…」
寝ている小さい坊ちゃんに、「ふぐ食べる?」と聞いたら、「きつねにする。」と返事が。。
坊の許しを得た?ので、パパはふぐを食べておでかけ。


↑問題の「ふぐ」

さて、起きてきた小さい坊ちゃん。
「きつねやよ〜」とお皿を並べたら、
「いじゅ、ふぐたべるっていったのに…」ときた!(笑)
「えーっさっき、きつねって言ったのにー」
「ふぐ…ふぐは?」
「…パパが食べていったよ…」
「・・・・・」


「いじゅふぐがたべたかった…」
これが、その時の彼のようす。(←パパに送った携帯写真 笑)
かわいそうだけど、笑えてしかたなかった。
パパによると、「あのパンうぐいすあんやったから、たぶんいじゅは食べへんで…」だって。
でも、小さい坊はふぐがよかったの。食べたかったの。
なだめてすかして、大変でした。。
「またつくろね。」



パン教室・最終講座  1/25


講師研最後の授業となりました。
今日のメニューは、「キャラクターパン」。
そしてお楽しみメニューはふたたび、きんつば。


教室のお試しレッスンでも作る動物パン。
クッキー生地を使うところが、講師研のポイントなんだそうです。
確かに、顔がはっきりしてキャラクターらしさが出る。
あとはチョコで顔を書いて、表情を作る。
唯一、ふぐだけがクッキーもチョコもなく、不細工な顔に…。(哀)
しかし、この不細工なふぐが、のちにあんな大事件を起こすとはっ。
このときは、知る由もありませんでした。。


そしてふたたび、新年のお祝いシャンパン&ピザ。
わたしのシャンパンは飲み干してしまったため、お向かいのかたのグラスを借りて、撮影。



新年会  1/21


幼稚園のバス停で、みなさん持ち寄りで新年会しませんかと声をかけてもらい、
その方のおうちにおじゃますることになりました。
たまたま、年長さんは幼稚園から行くプールの日だったので、
わたしはそれを見学に行ってから、1時間ほど遅れて参加することに。
おじゃましたら、ちょうどみんなが順番に「年末年始をどう過ごしたか」
「今年の家族の抱負と、自分の抱負」を語り終わったところらしく、
誘ってくれた方が最後に話をしているところでした。
その方はマラソンをされるそうで、今年は3つの大会に出るのが目標!とおっしゃっていました。
ひゃー他のひとの話が聞けなかったよわたし…。(残念)
何を語ればいいの?
とりあえず、年末年始の話、あと、初めて参加したので、
あらためて自己紹介と、中学時代人気があったアイドルの名前。(年代紹介?笑)
家族の抱負は。。「外に出て、いろんなものを見たり、体験したりして、一緒に楽しい思い出を作ること」
自分の抱負?とりあえず年頭に強く思ったこと、
「早寝早起き、整理整頓、5分前行動…」小学生かわたしは。。。
他にも、「人のことは気にしない」とか「ていねいに字を書く」とか「できるだけ手紙を書こう」とか
「コンスタントに本を読む」とか「モノ書きを再開する」とか「HPもうちょっと手を入れる」とか
「姿勢を正しく」(毎年のこと)とか・・・あるには、たくさんあるんだけど。
それにしても、マラソン!はすばらしい。とても前向きで…
わたしに、それに匹敵するような、これ!というものがあるだろうか…

そのあとは、「ここにいるみんなのイメージカラーは何?」というのをやりました。
自分もふくめて色やかたちを自由に紙に描き、そのひとにわたすの。
集中してこれ!っていうひとや、いろんな色が集まったひと、
自分の好きな色が多くて喜んでいるひと、いろいろあって楽しかった。
色・・・色かあ。
わたしは、実際なに色なんだろうねえ。。

それから、めいめい持ち寄った品をずらりと並べて、お昼ごはん。
お迎えの時間まで、おいしくいただきながら楽しくおしゃべりして、おいとましました。
他のお母さん方はみんな年少さんで、控えめな人が多く、感じのよい会でした。
ちなみにわたしは、豚肉の紅茶煮をたれにどぼんとつけておいたものを持っていきました。
朝は、プール見学のため何もできなかったので。。
それと、先月お楽しみで習った「ひないちご」。↓
ストロベリーソースとリキュール、ホワイトチョコ、生クリームが入ったムース。(濃厚!)
それを、ビスキュイで囲んで、いちごとナパージュでデコレーション。
うちで作るのはこれが2回目。
材料が4回分あるので、あと2回作らないとー。
(濃厚なので、誰かと一緒に食べる機会でないと。。)




ぴかぴかの・・・  1/17


おじいちゃんから、入学のお祝いのランドセルが届きました。
ふたりでしょって、テレビ見ていた夕方。




アップル&レーズンロール  1/15


写真と記憶で綴る、1月後半の記録編。


いただきもののりんご…甘みの抜けた、なんとも悲しいお味。。。
・・・を、+レモン汁と砂糖でコンポートにし、レーズンと一緒に
シナモンシュガーを散らしたパン生地に巻きこみました。
わたしの大好きなパンに変身。なんだかうれしいねえ。



海・・・  1/13


昨日とはうってかわって、快晴のよいお天気。
ただ…寒い〜!!
北風がびゅうびゅう吹きつけて、ぽかぽかのおうちの中から出たくない気分。。
けれど明日から仕事のオットーは、今日もどこかに行きたいーと訴える。。
そんなわけで、午後から蒲郡にある、ひろはまかずとしさんの「彗星倶楽部」を訪れました。


オットーが初めてここに来たのは、ラグーナ蒲郡建設の仕事をしていたとき。
2回目はわたしと大きい坊ちゃんも一緒に、いちご狩りを兼ねて遊びにきたのでした。
(小さい坊は、まだおなかの中!)
地図を調べたら、2年前に担当した(今も時々行く)現場から意外と近いことに気づき、
久しぶりに行きたい!となったのです。
(帰省から戻る折に、わたしが小さい坊ちゃんに「はちみつゆず」というドリンクを買いました。
 2さいの頃、坊ちゃんが大好きで、飲んだあともお風呂に容器を持ちこんで遊んでいたのです。
 今回も迷わず容器はお風呂いきに。坊たちが大喜びで遊んだあと、
 入ったわたしが歯をみがきながら何気なく容器をながめていたら、
 なんとフィルムにひろはまさんのメッセージが。。というのが、再燃のきっかけ。)
静かなお店で、たくさんの言の葉にふれ、作品をみて、オットーも満足したようでした。
退屈ぎみの坊たちと一緒に、併設の茶房に入ると、なんと、「期間限定・はちみつゆずセット」が。
坊っちゃんたち、大喜びで注文。
ミニケーキにはちみつゆず、それにおみくじつきでした。


「海がみたい」と連呼する坊たちに急かされて走るうち、入り江を発見。
水鳥がたくさん浮かんでいたのだけど、車を降りてわたしがしゃべったとたん、
ざざーっと向こうに移動していった。(笑)
空の色がきれいで…堤防で仕切られたその上の空の、
なんともいえないパープルグレーに心ひかれました。
さらに海沿いに走ると海岸があり、そこに降りる階段が見つかったので、みんなで波打ち際へ。
もうあたりは「誰そ彼」となり、空も海も、名残紅となり。。
そんななか、足もとに貝がらを発見したわたしたち!!
きゃーきゃー言いながら、貝がら拾いに熱中!!
なかには、「これ…捨てたんちゃうか?」という、ホタテの殻やムール貝?のような殻も…(笑)
真っ暗になるまで拾って、車に戻りました。
真冬の夕暮れの海は、きれいだけどたいそう寒かった…



連休初日  1/12


夕べからどしゃぶりの雨が降りつづき、やっとやんだ今朝。
まだ小雨で濡れているなか、大きい坊ちゃんは、学校の初釜へ。
(トワイライトという放課後学級で行われる行事)
「花びらもち」とお茶をいただいてご満悦の坊ちゃんの帰宅を待って、
昨日オットーがラジオで紹介をきいたという、本日公開の映画を観にでかけました。
EARTH」という、ドキュメンタリー映画。
これはすごかった。
スクリーンで観てこそ意味がある!という映像でした。
地球の現在の自然のすがたを、
動物たちとともに北極から南極へと移動しながら映しだすというもの。
撮影に5年をかけて制作されたというコメントに納得、
愛・地球博のグローバル・ハウスでみた映像と同じものをそこに感じました。
静謐な極地のシーン、穏やかな緑のシーン、
緊迫感あふれる狩りのシーン、ひょうきんな動物たちの笑えるシーン。。
地球上の季節の移ろいを迫力ある映像で、退屈させずに見せてくれる、
そして、新たな発見をさせてくれる、すばらしい映画でした。
音楽はなんと、ベルリンフィル!!映像に寄り添う迫力ある音楽にも感動。
地球の美しさ、生命の尊さをありのままに映像で綴り、
「不都合な真実」とはまったく違う角度で、温暖化の危機を静かに訴えるこの映画、
たくさんの人に、スクリーンでこれを観てもらいたい。
(15才以下は料金が500円というのもよかった)
帰りに本屋さんで見つけた、星野道夫さんのカレンダーの写真。
この映画と重なるものが多くて驚きました。
厳しく、美しい地球の自然と共生するために、何ができるのだろう。
そんなことを思った、いちにちでした。



パン補講  1/9


パン教室、補講へ。
1年くらい前の欠席を、8月に再受講できず、ここまでひっぱっていました。
今月末で講師研究科を修了するため、それまでに全メニューを終わらせないといけなくて・・・
最終回のほかにあと1回分、残っているわたしなのでした。
今日はラウゲンブレッツェルと調理パン。
調理パンは、ふせたアルミカップにかぶせて焼いてパンの器を作り、
そこにグラタンをつめて、チーズをのせてさらに焼きます。


すっかり忘れていたけれど、いつも年始初めての授業では、
新年を祝って、焼きたてピザとシャンパンがふるまわれるのです。
グラスが出てきてそのことを思い出し、そうだった!とちょっとわくわく。
ピザにグラタンパンと、ボリューム満点の試食になりました。

そして本日のお楽しみメニュー、きんつば。




病院通い。。  1/8


昨日は大きい坊ちゃんの眼科定期検診へ、そして今日は総合病院へ。
やけどの傷を診てもらいに…
日常に戻るなり、病院通いの日々だけど、体は元気なのが何より。
なので、総合病院へは、しっかりマスクつけて。
たって、ふたりはずっとマスクずらして、大声でしりとりして待ってるからイミなし?
大きい坊ちゃん、しりとりで「かささぎ」とか言うので、笑ってしまった。
昨年末、ずいぶん「さだまさし」で洗脳してしまったからね…
やけどの傷は、もうちょっと。
来週も受診になりました。



冬休み、終了。  1/7


今日から、小学校が始まります。
大きい坊ちゃんは、小さい坊よりいちにち遅く始まり、いちにち早く終わった冬休み。
楽しい思い出をたくさん作って、いっぱいおもちゃをもらって、
充実した16日間でした。
わたしも、幼稚園の送り迎えもなく、クリスマス、年末帰省、お正月と、
のんびりリフレッシュできて満足満足。
家族と、近所に住む学生時代の友達とで過ごしたクリスマスの2日間、
帰省して、両実家の家族や旧友と集って食べてしゃべった年末、
そしてドラマ「のだめカンタービレ」の再放送とスペシャル放映、マンガで過ぎていったお正月…
大きい坊ちゃんが、元日に実家の石油ストーブでやけどした以外は(!)
心配ごともなく、自分への束縛もなく、好きなもの、人に囲まれて楽しい冬休みでした。
自分の針が、ゼロの位置に戻ったような。

日常が流れだせば、いろいろ悩むことも出てくるのだけれど、
それがわかっているから、この休暇はとても貴重だったなという感慨も深いのです。



東山動植物園  1/6


冬休み最後の一日、どこかへ行きたい!という大きい坊ちゃんの希望を受けて、
東山の動物園に行ってきました。
動物園ときいたら、坊ちゃんたちは大はりきりで、
「いろんな動物のことを書きにいく」とノートとえんぴつを持ち出しました。


小さい坊ちゃんは絵の係、大きい坊ちゃんは字の係。
これがなかなか、面白くて。。
動物の名前を書いて、絵を描き、見て分かったことを文字で書きとめる。
ふたりとも、真剣にあれもこれもと、交代交代書き綴っていました。
こんなふうに喜んでくれるうちは、たくさん動物園に来なくっちゃ。
入園門のところで、係のおじさんが、
「もう10年したら、モノレールがなくなるよ。だから、今のうちにたくさん乗ってね」
と、並んでいる人たちに話しかけていました。
きいたら、改装が徐々に進められていき、やがてこの門もなくなるとのこと。
「坊っちゃんたちが大きくなるころには、ここもずいぶん変わっているだろうから、
 今の動物園を覚えておいてね」と。
少しせつない気持ちになりました。
今、未来からは決して手の届かない過去を、思い出の中を、生きている。
今、この身で触れられる現在という時間を。
そんなことが、肌で感じられた気がして・・・
坊ちゃんたちと、今年はたくさんここに来ようと、思ったきっかけのひとつでした。

・・・お母さんにおんぶされたコアラの赤ちゃん、とってもかわいかった!



あけましておめでとうございます  1/1


あけまして、おめでとうございます。
昨年末は、ばたばたしていたのと、それを終えて力が抜けてしまったのと・・・
でも、つづけて書かないと、次に書くきっかけが作れなくなってしまうのを実感。
ムリせず、でも、次に書き出せなくならないように、
今年も、ゆるゆると更新してまいります。
いつものぞいてくださるみなさん、ありがとう。
これからも、気長ーに、のんびりと。おつきあいくださいませ。