ブラウザのバックボタンで戻ってください



「はるは、ばけもの。」   4/28


お風呂場からエコー入りで響いてきた、小さい坊の声。
「にほんごであそぼ」をマネてか、重々しく。
バカうけしたのは、いうまでもございません…。

昨日も、「クインテット」を見ながら、演奏が始まったときに
「なんで、『よーい、どんっ』って、いわへんの?」と真顔で聞いてました。
うーん音楽の始まりは、「よーいどん」じゃなくて、数数えるんじゃないかなー。
・・・・・




高く泳ぐや、鯉のぼり   4/28


ひさしぶりのパン教室へ。
子どもたちのお迎え、万端に準備したつもりだけれど、
初めての状況だけに、ちょっと不安。。


サワー種を使ったパン二種と、トユ型を使ったお菓子。
上のパンは、クリームチーズをつけると、絶品でした。

タピオカ粉2kgとお持ち帰りパン、テキストもろもろを提げてお迎えに…。
月末の金曜日なので、坊ちゃんの通園バッグもずっしり、絵本入り。
荷物を降ろしたら、腕が笑っている…。


園庭のまっさおな空に、こいのぼりが元気に泳いでいました。




給食試食会   4/25


小学校の給食試食会がありました。
1年生の給食、三日目のことです。
特別教室で給食についての説明をきき、
給食を作るようすをスクリーンでみて、参加者で実際に給食の配膳・試食・片付け。
そのあと、食器を下げがてら、1年生の給食風景を見せていただきました。
今日のメニューは、麻婆どうふ、白いごはん、塩もみしたきゅうり、牛乳。


わたくしの目を奪ったのは、この牛乳会社?のマーク…。
しゃちほこが二匹?で、「乳」の文字を抱いています…。
さ、さすが名古屋牛乳。

のぞきにいった教室で、大きい坊ちゃん、わたしを見つけて大喜び。
麻婆どうふは、四回おかわりしたんだって。
「辛い」手前の、なんとも微妙〜な、辛味の「風味」だけはちゃんとあって、
(よくみたら、赤いとうがらしのかけらが入っている。でも、辛くはない。)
1年生でも、辛いの苦手なお子でもちゃんと食べられる、おいしいマーボーでした。
「ミルク給食」という、牛乳しかない小・中学校時代を過ごしただけに、
(給食がなく、お弁当でした。終わりの会の前に、牛乳だけを飲んで帰る。
 給食係はいなくて、「牛乳係」がびんを運んできて、回収するのです。)
学校給食、ものすごーくうらやましいっ。
誰に聞いても、今まで、「給食がなかった」って人に出会ったことがないのよねえ。
(同じ市民以外で。)
そのたびに、ものすごーく悲しくもなります。(笑)なんでやねん。
お弁当、高学年からは自分で作っていたので、
「今日はなにかな?」って楽しみを知りませんでした。
まいにちまいあさ、
「きょうのきゅうしょくはなに?!」ってきいてくる坊ちゃん、
いいねえ〜。おいしい給食、まいにち楽しみに食べられて。(笑)




「髪を洗う女」   4/24


お、今日は23日じゃなかったの?
しかも、日付変わってるからもう25日なのね…。

このタイトルを見て、中島みゆき!とすぐに気付いたかた。
かなり、通ですね…

深夜2時。
目覚めて、子どもと一緒に寝てしまったことに気付く…。
口の中が気持ち悪い〜。髪ががしがし〜。(公園の砂ぼこりで)
洗顔洗髪は、とりあえず子どもを寝かせてから…と、後回しだったし。
加えて、珍しく揚げものをしたキッチンは、油はねと洗い物でぐちゃぐちゃ、
(オットー!何度も言うけど、茶碗にだけは水を受けておいて!!)
めまいがしそう。
・・・・・・
覚醒してきたので、地道にキッチンを片付ける。
重曹を出したら止まらなくなり、キッチンパネルからコンロから食器棚までふきまくり、
やかんを磨き、五徳を重曹で炊いた。(←これ、ぴかぴかになるよ。)
さすがに換気扇まではやらなかったけど、キッチンぴかぴか!
はー!達成感。満足感。カンカンづくしですわ。(←by 「にほんごであそぼ」)
深夜3時。
お茶をのんで、次は歯みがき洗顔洗髪。
我が家の洗面台、シャンプードレッサーなのに使ったことがなかったので、
初めて髪を洗ってみた。
そして、「あのうた」なわけです…。
わたしは、お湯で洗ったけどね…。

髪を洗うというのは、その日いちにちを流すという行為。
ひとりで夜更けに髪を洗っていたら、それが実感される。
そして、静かに癒されていく。
いちにちの皮脂の汚れ、砂ぼこりに加え、
それらが知っている、今日の時間の、できごとの、ひとつぶひとつぶ。
いいことも、いやなことも、なんでもないことも、
全部全部、洗い流すということ。
またあたらしい、明日を迎えるために。

がしがしだった髪が、二度洗いする頃にしんなりと手になじんで、
あーわたしに戻ったな。と思う。

そして午前4時。
この日記を書いています。
掲示板のお返事、遅くなってしまって、ごめんなさいね。




ことばのちから   4/22


テレビをほとんど(まったく)見ないわたし。(←ほめられたことでない)
恥ずかしながら、今日、地下鉄の駅の看板広告で、初めて知ったコピーがある。


言葉は

感情的で、

残酷で、

ときに無力だ。


それでも

私たちは信じている、

言葉のチカラを。



年頭の、朝日新聞の「ジャーナリスト宣言」のコピーらしいのですが、
何気なく目をやった先にあったこの言葉に目が吸い寄せられ、
動けなくなりました。
電車がホームにすべりこみ、その看板を隠してしまっても、
そのことばは、わたしの頭のなかをぐるぐるとまわっていました。
あまりに、あまりに、今感じていることと、合致していたから。

朝日新聞よりはすっかり中日よりとなった我が家ですが、
このことばは、わたしの胸をずしんと打ちました。

まいにちまいにち、
耳にすることばの、なんと無責任なものが多いことか。
また、自分自身も、それをしていないと断言はできない。
ことばは誰だって話せる、
けれど、誰だって話せるものだからこそ、
そこにこめることばの中身、意味を、確かめて発するべきではないか。
表面だけではない、伝えるものの意味があってこそ、
ことばは、受けとめる相手の心に入りこむのではないか。

「言霊」ということを、時々おもう。
そして、心をとぎすまし、反省をする。
今日、わたしは無責任な、「ことば」を発しなかったか。
感情的で、
また残酷なことばを。

そして、ことばを尽くしても、伝わらない相手も、いる。

それも分かったうえで、
わたしはやはり、ことばと関わらずには生きてゆけないことを、
思い知った、そんな出会いでした。

わたしには、「言葉のチカラ」は、「ことばのちから」がしっくりくる。
そしてまた、忘れることのできない、
こんな有名な随筆を、ご存知でしょうか。

→大岡信「言葉の力」




できごと日記   4/22


なんとなく、今日はべったりと、できごと日記を書いてみよう。
(い、いつものことか?)

朝ごはん代わりに、黒砂糖蒸しパンを作る。
子どもたちに大好評。

近くの公園で、新規加入した子ども会の初顔あわせ&清掃。
小一時間ほど掃除をしたあと、子どもたちの遊びに付き合う。
幼稚園で顔見知りだったがしゃべったことのなかったお母さんと、
今、小学校で隣の席というお友達のお母さんと、話をする。
坊ちゃんの友達が増えるのは、うれしいことだ。

お昼ごろ帰宅して、お昼ごはんを食べる。
相変わらずのイライラ気分が抜けないので、子どもたちと出かけることに。
デパートにくりだし、昨日の赤ちゃんに、出産のお祝いを購入。
帰りに、HERBSのでっかいケーキも購入。
母の日用のグリーティングカードも、購入。

帰り道、地下鉄を途中で降りて、とある絵本やさんを目指す。
道を間違え、見つからず、あきらめて帰ろうと駅の案内板を見て、場所を発見。
なんとか到着、しばし、絵本に埋もれる。。幸福な時間。

帰宅後、超特急でカレーとサラダを作って、みんなで食べた。
デザートは、れいのケーキ!
ささやかーな楽しみ。




赤ちゃん   4/21


今日からやっとやっと、小学校の給食が始まりました。
で、まだ給食が始まらない小さい坊ちゃんだけを連れて、
午後から近くの病院へ、生まれたばかりの赤ちゃんをみにいってまいりました。
以前も日記に書いたお向かいのお友達、無事出産されたのです〜。
三日は経ってから、でも退院するまでにお見舞いしようと思っていたのでした。
ああーなんて小さい!!
小さい坊ちゃん、四年半前はこんなだったのよ!
たった四年半で。信じられない。頭の大きさ、1/3くらい…。
妊娠も出産も、本当に大変なことだけれど、
こうして元気に生まれてきた姿を見たら、本当にうれしいものです。
そして、今から始まる、この赤ちゃんの、長い長ーい一生を思って。。
Welcome!




こうはんブザー   4/20


思い出したこと、追記。
またまた坊ちゃん語録ですが、
「こうはんブザー」を連呼するので、おかしかったのを思い出しました。
もちろん、「防犯ブザー」のことです。
「こうはんブザー?え?」と問うたら、翌日からは、
「ごうはんブザー」と言っておりました。
・・・・・。
なんか、ごうとうはんみたいで、不気味だわ。




ふしうきができた   4/19


この五月で、スイミング二周年を迎える、大きい坊ちゃん。
いちばん下の級から、半年かけてひとつ合格して、
それ以来一年半、なんの変化も見られない、大きい坊ちゃん。
かといって、スイミングがきらいというわけでも、ない。
一緒に通っていたお友達はどんどん級が上がっていって、
遠くのレーンになり、やがて、違う曜日に変わったり、やめたり、していきました。

今も一緒に通っているお隣の坊ちゃんも、
ぐんぐん級が上がっていった組。
お着替えも、昨年からお母さんが手伝いに入らなくてもできるようになり、
この春からは、自分ひとりで送迎バスに乗って通うように。

さっぱり進歩が見られないうえ、自分ひとりではお着替えができないと泣くし、
ママが一緒にバスに乗らないといや!という大きい坊ちゃん。。
ここで手を貸してばかりは、甘やかすことになるのかなーとか、
成長の時期はみんな違うのだから、手をかけてあげていいのかなーとか、
悩むという文字ほどには悩んでいないけれど、気がかりではありました。

今日、たまたま、更衣室に入るタイミングが遅かったわたし、
入ってびっくり。坊ちゃん、なんとひとりでほとんどお着替えを終えていたのです。
泣かずに、ちゃんと…。
そして、わたしの顔を見るなり、
「まま、ふしうき、できた!」と、意気揚々と報告してきたのです。
二重のびっくり。
あまりに突然で、うれしいやら、さびしいやら。。。

思えば、この子の成長はいつも、ある日突然むくっと起きるので、
驚かされ、また寂しい思いに駆られたものでした。
それが、ひさびさに感じられた今日。

子どもは、ちゃんと、自分のちからで大きくなっていくのだなあ…




ポケん室   4/17


学校生活に少し慣れてきたかのように見える大きい坊ちゃん、
まいにち、意欲的に通っているのが、頼もしいかぎりです。
そして、まいにち、笑わせてもくれるのです。。
「ポケんしつって、しんどくなったり、ケガをしたときにいくところでしょ?」
…よほど、ポケモンが頭に入っているとみえます。
「たいくんかんで、たいいくをするのが、きんようび。」
…「たいいく」の発音も、おかしいんだよね…。
何を表現しようとしているのか、考えるのが楽しい、このお年頃。




ワッフル   4/15


ブリュッセルワッフル、二度目のチャレンジ。
違うレシピで焼いてみたらば、軽くてサクサク、ふわふわワッフルのできあがり!
うーん何に似ているかと考えたら…それは、シュー皮に近い食感かも。
ワッフル模様がきれいにでたのがうれしくて、
ホイップやジャム、チョコソースでおめかし。
坊ちゃんたち、大喜び!のおやつでした。

親バカですが食べてる坊の顔が、なんともかわいくて。
ピンボケ写真だけど、やっぱり、消せません。


食べてるときって、子どもはほんとにいい顔するよね。


なんのCMだったか…(コンビニ??)
「ごめんなさいがすなおに言えなくても、『一緒に食べよう』なら、きっと言える。」
っていうようなせりふ、ちらっと耳にした。
くいしんぼのわたしの心に、深ーくしみこんだコピーでした。
うまいなあ。




どうでもいいことだけど・・・   4/12


大きい坊ちゃん、今週から、いよいよ初登校。
分団登校なので、はじめのうちは集合場所まで送っていくことに。
これがもたもたしてると、次、十分後の小さい坊の園バス送りに遅れる。
帰りも、二十分ほどの時間差で、お迎えに出たり、入ったり、出たり。
はーなんだかばたばたと、落ち着かない日々をすごしています。

そして表題の、「どうでもいいこと」。
先日、ふと気付いたのだけれど、最近、どうにも食べていない!ものがある。
結構好きなのに、実家ではよく食べていたのに、数年間は、食べていないもの。
それは、「おじゃこにしょうゆかけて、のせたごはん」。
くーっおいしそう。
おじゃこは、いわゆる「ちりめん」?
このあたりの「ちりめん」は、やわらかいふにゃふにゃのものばかりで、
実家で食べていたような、「かたい」と「やわらかい」の、あいだぐらいのものがない。
やわらかいのだと、全然ダメなんです。おじゃこごはんとしては。
スーパーで「兵庫産 かちり」なるちりめんを購入、少しがしがしするけれど、
おしょうゆをかけて、白いごはんと一緒にいただきます。
あー久しぶりに、おいしかった!

それから。
ホットサンドを作っていたら、切った食パンのみみをどうしようか悩んで、
みみを揚げたお菓子を思い出した。
父だったか、祖母だったかがよく作ってくれた、食パンのみみの砂糖がけ。
早速、晩ごはんを唐揚げに決めて、その前に、みみを揚げてみた。
グラニュー糖をふって…いただきまーす。
あーこれもまた、久しぶりの懐かしい香ばしさ。
子どもたちもパパも、わしわし食べてました。あっというまに、売り切れ〜。




姫行列   4/8


毎年恒例、今年14回目を迎える、
地元商店街の大イベント、「姫行列」に参加してきました。


子どもが小さい頃から、少し憧れを持ってみていたこの行事。
今年はなんと、知人のお母様のご紹介で、オットー・子どもたちが参加することに。
子どもたちは少年少女隊、オットーは供侍。
長年の願い叶ったこと、オットーはものすごーく喜んでおりました。
(しかも、誰からも、「似合ってる〜!」と声をかけてもらっておりました。)

またここで、ものすごーい、偶然の出会いがっ!
オットー、感動しまくっていました。
もちろん、わたしも。
それについては、また後日。(笑)




お花見 2   4/7



今日は、母親教室で一緒だったお友達と、
お友達の家の近くの公園で遊ぶ。
お弁当を食べたり、遊具で遊んだり…
桜が満開で、しかも快晴。本当に気持ちのいい日でした。

あ、それから、付録を写真に撮ってみた。(笑)


うーんすごい。
今でも、手にするとあの頃の気持ちがよみがえってくる。
いいよねえ、こういう付録は、いたむことがなくて。。
それにしても、キャンディトランプのジョーカーが、
ウィリアム大おじさまというところにウケてしまいました…。
(今だから笑える、ということもある。)




貪欲に   4/6


↓の、ことばの話とひっかかってくるけれど、
子どもたちのことにしろ、旅行記にしろ、パン・お菓子作りにしろ…
あー書きとめておきたい!と、日々、流れていく「ことば」の、なんと多いこと。
書ききれないうちに、消化不良のままに、
記憶から流れていくものも多くて、あせってしまう。
なんでもない日常、現実に振り回される日常でも、
そのなかで流れている、わたしの感情の川を、
なんとか堰きとめてことばにしたい、という、貪欲な思いにあふれている。

六月に終了を迎える、「作品市場」。
新人作家の発掘を目的にした、ポプラ社のサイトです。
もう、四〜五年前になるかな…初めて登録した小説を、
終了期日まで、再登録、掲載していただきました。
もう今では、ペンネームも変わっているのだけれど、
当時の作品への感想がそのまま残されていて、ちょっと感動しました。
拙いながらも、自分の思いがいっぱいつまっている作品。
親の欲目で、大切に思っています。

今日、入学式でした。
坊ちゃん、緊張の面持ち。
いろんなことが待っている、六年間の、「はじめのいっぽ」なのでした。




あるくあるくあるくー♪   4/5


クインテット、「ゆうがたクインテット」から名前が変わったと思ったら、
朝の時間に、ちっちゃい番組ができたんですね。
ひそかにファンで、オリジナル曲ばかりのDVDも入手済み。
大きい坊は、「鉄道唱歌・山手線」、すっかり一周できるようになっていて、驚き。
わたしが好きなうたは、「歩く 歩く 歩く」。
メロディーもとてもいいのだけれど、歌詞もまた、すなおに希望に満ちていて、
聞いていて、気持ちがいい。
DVDでは、アニメと実写が選べるので、両方で見て、楽しんでます。

話は飛ぶけれど。
健康組合発行の冊子を読んでいたら、健康相談コーナーの回答に、
『「他人と過去は変わらない」という言葉をご存知でしょうか。』ということばを発見。
これ、みょう〜に心に入りこんできて。
ふ〜〜〜〜む、と、深く納得、共感しました。
常套句らしいんだけど、まったく知りませんでした。(国語系のはしくれとしては、恥?)
確かに。
自分のどんな努力をもってしても、過ぎ去った時間は変えられないし、
また、ほかの人の性質を、こちらの力で変えることはできない。
つまり、こちらの考えかたや感じかた、対処のしかたで乗り越えるしかないんですよね。
ようく分かっていたつもりだったけれど、みょう〜に、実感をもって迫ったというか。
ひさびさ、心にしみる言葉との出会いでした。

言葉との出会いといえば、今、図書館で借りている詩集。
新川和江さんの詩、どれもすごくいいです。
自らの内面と向かいあうことを提示されたような気持ちになりました。
長らく、こんなふうに、自分と向かいあっていない気がする。
現実に、振り回されてばかりいては、だめだなあ。

有名処、「わたしを束ねないで」
今更ながら、ざわざわと、心が波打ちました。
なんとはてしない、流れ。満ち潮のような、豊かさ。




お花見   4/4


東京の見事な桜で満足し、地元でのお花見のことをすっかり忘れていました。
近辺では今、八分咲きというところ。
定番の天白川べりに、遊びにいってまいりました〜。
遊歩道でおにぎりとおやつを食べて、とあるスーパー脇の沿道に移動。


今年は枝が払われていたのか、少し、勢いがありません。すっきりした感じ。
でも見られて、満足。
坊たち、お花を拾っては、交換こしていました。

夜のこと…。
にらたまでもしようかしらとにらを冷蔵庫から取り出す。
袋を開けようとしてふと裏の文字が、目に入る。
「園芸こうち販売促進事業実行委員会・やなせたかし」
・・・ええ?
アンパンマン?(笑)
確かにあのかた、高知がご出身だけど、園芸ってねえ。
これ、別人の同姓同名??
など思いながら、袋の表を見ると。


「にらのニラコさん」
あーやっぱりやなせさん。
と、シンクの前でひとり、大うけしてしまいました。
テッカのマキちゃんみたいな顔をして。
捨てるのが惜しいニラコさん、今日は冷蔵庫にしまっておきました。(笑)
変更、今夜は豆腐のオムレツ〜。




ぎゃー   4/3


ま、また、パソコンおかしい…。
壊れかけてる…。ぞぞっ。
先々月の再インストールで、ほぼバックアップ済みとはいえ、
いつこときれるかと思うと…どきどき。
オットーが忙しく、私的イベントのために休みをとる、をくりかえしていて、
ゆっくり家で話ができなくて、パソコンも、どうなるやら…。
今後の更新が滞ったら…あー壊れた。と思ってくださいまし。(笑)

深夜、なぜか、昔読んだ少女漫画のことを調べはじめて、止まらなくなる。
あらすじと作者しか分からないマンガを、単語検索でひっかけ、
タイトルを割り出した時の感激!おお、間違いない。
そのほか、好きだったマンガ家さんのことを調べたりしていたら、
懐かしくてたまらないものを見つけてしまった…。→ここ
「なかよし」の表紙〜!!!(絶叫)
'78年2月号、欲しいよう〜!!(絶叫)
これを見たら、小学校時代の自分に、心が戻っていきました。
ちなみにわたくし、小学生時分はなかよし派、中学以降はりぼん派でした。
数多くの少女マンガに、確かに、育てられた気がするのです。




waffle!   4/2


朝からしとしと…が、そのうち、本降りに。
そのうち、どしゃぶり。
雨戸も開けず、何をしていたかといいますと、
先日届いたワッフルベーカーで、初ワッフルを焼いていました。


昨日のホットサンドに気を良くして、今日はブリュッセルワッフルに挑戦。
イーストを使う生地で、こんなにとろとろで…不思議ー。
なかなか、おいしく焼けましたが、本体の加熱っぷりが、ちょっとこわかった。
連続使用はしないでくださいとあるんだけど、具体的にその時間が書かれていないので。
あっちっち。




旅ガラス   4/1


またちょっと、おひさしぶり。
旅に出ておりました。
月曜日に出かけ、
水曜日の夜に帰って、
木曜日はあまりのしんどさに(歩き疲れた)だらだらと過ごし、
金曜日は散らかった部屋を片付けていました。

東京。
桜、満開でした。きれいだったよー。