ブラウザのバックボタンで戻ってください


  2005/8/31

「風つむぎ」側の入口、「風待ち日記」のもくじのぺーじ。
今、二枚の写真が現れるんですが、片方、さかさま?!に見えるでしょ。
あれは愛・地球広場に寝転んで撮った一枚。
だから、さかさま。わはは。

今日発売のパンの本、早速購入して、帰ってすぐ、焼きました。
本当に、今月はパンを焼かなかった。
数回焼いたけれど、自分の気持ちがそぞろの時には、パン焼くのもだめだなーと実感。
生地の状態に集中できないので、あっというまに過発酵。
オーブンの予熱も遅れぎみ。
今日はその時よりましだったけれど、やっぱり生地もわたしもだらっとしてる。
焼いた時のこちらの状態をそのまま、再現してしまうんです。
こういう時は・・・仕方ないよね。

愛用していたお財布が壊れてしまい、とりあえず、
しまってあったいただきもののお財布を出してきました。
中を開けてみたら、一時は使っていたようすで、なんと郵便局のキャッシュカード、
当時のレシート、などなどが入っておりました。
そのレシート、日付が二年半前のもの。
一週間ほどの連続した日付の買い物で、おぼろげながら、
その時の状況がよみがえってきました。
年末、大きい坊ちゃん(当時3歳)が熱を出し、帰省をとりやめ、
元日、小さい坊ちゃん(当時1歳)が熱を出し、救急を転々とし、
お正月休みが明ける頃、肺炎で入院になったお正月でした。
あー「おとそも飲めぬ 正月発熱」と、我が家かるたで詠まれたお正月だわ。と、
懐かしく思い、当時の日記を読み返してみました。
長いこと、日記をつけてるんだなあ。
貴重な記録です。感慨とともに、しばらくリンクしてみます。→コチラ


おっと。忘れるところでした。今週のひとこと。


なんでだんだん小さくなるねん!(笑)

  2005/8/30

ちょっとしたきっかけがあって、旧い友達と電話をする。
しばらく連絡を取っていなかったので、なんとなく誤解(思いこみ?)もあって・・・
でも話をするとそんなことは跡形もなく消え、昔のままの二人でいられる。
なんと二時間も話しこんでしまった。
ここ数年、こんな長電話は、誰ともしたことがない。
お互い、離れていたぶん、近況が長すぎて。
いっぱい話して、なんだかすっとした。
彼女と今日、電話をするまでの、コンタクトの取り方のていねいさ、きちんとした印象に、
意識せずにそれができる彼女を、やっぱりすごいと思った。
昂揚して、ああ、こういう友達は、大事にしよう、とあらためて思った。


  2005/8/29

な、なんだこの湿度は〜!と驚いた午後。
今までどうやっても、32℃70〜80%から下がらなかった針が、
気温はそのままで、湿度は40%をさしてます。
汗はかかないし、突然指先が荒れだすし。
こんなに違うものなのね…。
夜にはいつもどおりに戻ったけれど、秋の訪れを顕著に感じた日。


  2005/8/28

昨日は大きい坊ちゃんのスイミングが終わってから、
コメダコーヒー(このあたりで大きいチェーン店です)でクリームオーレを飲み、
またふらりと星が丘へ。



先週にひきつづき氷のイベントをやっていて、
今日の彫刻はモリゾー!でした。
目は、紙に書いて貼ってあるだけ。

そして今日は、夏休み最後の日曜日。
明日から夏期保育が始まり、そのまま始業式に突入!なので、
実質、夏休み最後のいちにちになります。
そんなわけで、どこかへ行こう〜ということになり、
近郊の岡崎市に、ぶどう狩りにでかけました。



車で小一時間走っただけなのに、川遊びもできるぶどう園に到着。
園内はラジオからのど自慢が流れ、田舎のおばあちゃんのうちのよう。
時折、「○時から金魚を放しまーす」とか、「○時から宝さがしをしまーす」とか、
のどかなミニイベントもあるんです。(笑)
カメラ係といいながら、さっさと川に足をつっこんでしまい、足を洗えなくなったわたくし…。
結局帰るまで、園内も川もはだしで歩き回ってました。
外はやっぱり気持ちいい〜。
のんびり、いい休日でした。


  2005/8/27

今週のホームセンター広告。


「アキアカネって、トンボの名前なのかな〜」
ぼんやりそんなことをつぶやいたら、大きい坊ちゃん。
「アキアカネ?アキアカネは、トンボやで〜」と言って、ほら。とポケット図鑑を出してきた。
確かに。
坊の差すところに、アキアカネという赤とんぼが写真入りで、
載っているではありませんか…。
すごいなー。子どもにこうやって、知らないことを教えてもらうなんて。
なんだか感動しました。
これから、こんなことがどんどん増えてくるんだろうな。

気付けば、更新も止まったまま一ヶ月が過ぎ。
ごめんね。。。今どうにも、気力体力がわきあがってこなくて…
長くPCの前に、座りつづけられないのです。
少ーしずつ、ちょこちょこ手入れしていけたらいいな、と思っています。
日記も、ぼちぼち、追加していきます。

  2005/8/20

風も気持ちよい午後だったので、星が丘におでかけ。
いろいろ、買わなければならないものがあるのに、
広場で氷のイベントをやっているのを見つけて、足を留める。
ちょっと遊ばせてあげよう〜と思ったのが運のつき。(?)
気軽にスコップふたつ受け取って、やりはじめてから大・後悔!!
↓氷壁に埋まっているがしゃぽんを掘り出すって、
そんな簡単なことじゃなかったのよ〜。
坊たちの力じゃとてもムリ!わたしの力でも、ふたつはムリ!
やりはじめた瞬間、スコップほって逃げようかと思ったけど、
みじみじと、汗を流し削った氷を浴びながら、カンカンカンカン掘りつづけたのであった。。×2。



こんなことをしているうちに、仕事を終えたパパ登場。(笑)
(がしゃぽん掘り出し終了後。)
ぶらぶら氷の彫刻を見たり、おもちゃで遊んだりして、
日は暮れてゆきました…。(結局何をしに行ったのでしょう…。)

たったひとつ、収穫だったのは、ずーっと心のどこかにひっかかっていた、
CDを見つけだしたこと。
ジャケットの発売日を見てから、春ごろと分かったのだけれど、
それを見つけるまでは、いつどこで見たかもすっかり忘れていたCD。
この数ヶ月、記憶をたどり検索をし、CDやさんをまわるも、
まったく情報をつかめず、誰の、何という音楽かも分からなかった。
ただ、複数人数(それもおじさんたち)のチェロのCDという印象だけが残っていて。
夕方、デパート内の小さなCDショップに入った瞬間、
「ここちゃうかー?!」と確信めいたものを感じ、棚を目指したら、あった〜!!
た、たぶんこれだっ。
ここで試聴したんだっ。(入れ替えられてなければ)
それは、N響のチェリスト4人の演奏でした。「La QUARTINA」というグループ。
マーラーのアダージェットにやられたんでしょう。その時。

しかし隣には、これも目をつけている「ヨーヨー・マ プレイズ モリコーネ」が…。
試聴して、また足元からぞくぞく。
またその向かいの棚には、しばらく購入してない久石譲のニューアルバム。
試聴して、「人生のメリーゴーランド」にやられる。うう。
またその並びには、西村由紀江のアルバムが。
これは楽譜も欲しくなるからやめとこうと思いながらまた試聴…。
NHKの朝ドラ主題曲集大成アルバム?も出ていて、「ほんまもん」のテーマ曲にやられたり…。
店員のおじさんに「あのー閉店なんですけどー、よろしいですか?」ときかれるまで、
試聴しまくっていたわたし…。

結局決められず、買わずに帰りかけたら、オットーがひとこと。
「駐車券・・・」
というわけで、「Symphonic Quartina」を購入。(初心を守り)
いっぱい試聴して、それだけで心癒されたのでしたが。

記憶をたどってながながと書いてしまった。


  2005/8/19

夕べは遊びにきた友達と11時まで盛りあがっていたので、
うっかりBSのドラマとりわすれました。がっくり。(近所のひととまわして見てるので)



ホームベーカリーのメーカーから修理部品と交換方法が届き、
意を決して自力でやることにしました。
やーこれがっ。
とんでもなく力の要る作業でして、非力なわたしは、放りだしてしまいそうに。
何度もお客様センターに電話をし、詳しい説明を追加でファックスしてもらい、
泣きそうになりながら、えいえいっと軸(シャフト)を抜こうと頑張っておりました。
そしたら、みかねた?坊たちが、両手をたたきながら声をあわせ、
「がんばれ、がんばれ、がんばれ、がんばれ、」とかけ声をかけてくれるの。
それに合わせてわたしも、かなづちでとんかんとんかんやってたら、抜けたっ!!!
坊ちゃんたち、ありがとう!

それにしても、パンケース。
軸のまわりにすごい汚い黒いものが、いっぱいたまっておりました。(うええ…)
あの、まな板の上に落ちている黒いてんてんは、全部そのゴミです。
1年半くらいで交換したほうがいいのかも…。(登場以来3年○ヶ月放置…)

羽根も新しいものを並べてみたら、差が歴然でした。
…長いあいだ、過酷な労働条件で、おつかれさま。ほんとうに。

  2005/8/18

毎日暑くてPCも熱くて。
気付けばいちにち立ちあげずに過ごしてしまったりしておりますが。
ぼちぼち、、、更新してまいります。

しかし。夏休みも終わりという頃になって、
来週はぞくぞく来客ウィークの予感…。


  2005/8/17

↓ ある日(8/4)の小さい坊の寝すがた。


えーっと思うくらい笑えたので、思わず電気つけて写真撮りました。
たぶん、枕の下に手を入れようとして、そのまま転がったんだろうね。
それにしたって。。。きみはぷーさんか?

いろいろあって、結局、帰省しておりました。
ダンナさんはまとまったお休みがなかなかとれないし、
坊ちゃんたちもまずまず、元気そうだったので…。
一泊二日のつもりが二泊三日になり、のんびりいとこやお友達と遊んできました。
充実した三日間でした。



きょーれつだったどろんこ遊び。
パパの実家には、庭にお砂場があるんです。(じーじが孫たちのために作った!)
いとこがホースで水をじゃんじゃんまいて流して、
坊たち大喜び!
わたしも子どもの頃は好きだった気がするけど…
させるのは、どうも苦手。
なんで、いい機会でした。
が!
このあとは当然、、、即シャワー!洗濯!靴洗い!



わたくしの実家からは、読みたい本を持って帰りました。
小学館・ミニレディーシリーズ!なぜこれだけ置いてあったのかナゾです。
(この入門シリーズ、他にも持っていたけれど、結婚する時に処分したと思う)
今の手仕事の参考になるかな〜と…。
同時に、記憶のかなたの、自分の原点に触れた思い。(おおげさな表現だが)
結局、小学生だったわたしも今のわたしも、
好きなものものは何も違わないってことね…。


  2005/8/13

気づけば、もうお盆ですね。
我が家は、坊の騒動で帰省を見送ることになりました。
外に出られないのでこのところ、ずっとやっているのがクローゼットの整理。
それも、書類系クローゼットなので、ぜーんぶ開けて、
これは要る〜これは要らない〜と分別していく作業。
汗たらたらの二階では、とても頭がまわらないので、
全部リビングに持ちこんで店開きです。
しばらく、書類やレターケースとともにごはんというイヤな状態でしたが、
本日めでたく、全部お片づけ〜。ぱちぱち。
あっつーい二階で、ぴしっと整頓したクローゼットを開けたり閉めたり、
妙にうれしいわたくしなのでした。
あー次はどこをやろう。(って、全部二階なんですけど。)


  2005/8/10

万年筆出してきたら、ついインク入れてしまいました。


書き比べしてみたり。(ヒマやな〜)
いちばん上がセーラーのブルーブラック・真ん中がモンブランのブラック・
下で切れているのがペリカンのブルーブラック(薄墨色っぽい)。
どれも便箋三枚目にさしかかると、もう少し淡い色になります。
書き味は、上の二本が好きです。



先週末は遊びにきてくれた友人一家とおでかけ。
万博と、どうにも足が向かなかったポケパークに行ってまいりました。
(遊園地苦手なので、勢いがないといけない。。。)
JRのリニア前にモリゾーとキッコロが来るというので、
一緒に写真を撮る整理券をもらって待っていたのだけど、
暑い、、、なんて、もんじゃないっ。
時刻は午後12時半〜。日なた。息もできない照りかえしのなか、
リニモに何度も乗りこんで涼まないと、倒れてしまいそうな気温でした。
この日の名古屋、最高気温35.9℃…



しめは今日のホームセンター広告。
季節が進むにつれ、だんだんこわれてきたような…。

後記、
以上、ここまで、子どもたちがお昼寝中に書いていたら、寝室のようすがおかしい。
大きい坊ちゃん、ひきつけを起こしたようす。
最終から2年5ヶ月…気をつけてきたというのに。
点滴と血液検査を済ませて帰ったところです。
もう、、、放心状態。


  2005/8/9

あー。寝ようとしてふとさわりだしたら。
テキストサイトのリンクのページがちょこちょこ切れてる〜。
しばらくチェックしてなかったのも問題だけど、
お友達で、報告なくつながらないのは寂しいものです。
どうしていいか、分からないもんねえ。

で、寝られなくなってしまった。
リンク修正、削除、チェック…
なぜかウェブリングも一箇所、おかしい。
プレビューでなら見られるのに、アップするとどうしても表示されない。
きーっ。


  2005/8/4

昨日のホームセンター広告。


これは、かなりきてます…。
この「火」って何?花火のこと?
それとも、お盆準備の内容もあったので、迎え火のこと?
ま、いろいろ含め…かな。含蓄ある見出しです。(ホームセンターということを忘れそう)

大きい坊ちゃんと一緒に花の水やりをしていて、坊がぽつり。
「お花さんはー、じゅんとままがお水をあげるから、
 おれいにお花を咲かせてくれるんでしょ?」
なんとすてきなことをおっしゃる。
まあ、植物と取引してるんじゃないけどねー(笑)
でも、植物と向かい合ってお世話することで、お互いに心もやりとりできているなら、
それこそすてきなことだなーと思ったのでした。
坊のおかげで。


  2005/8/3

自転車にふたり乗せて、地下鉄ふた駅ぶん、ひた走る…。
気温、33℃の日なたを。ぞぞっ。
いろいろ用事があったんだけど、そのひとつは、ペンを買いに。
暑中見舞いを書こうとしたら、なんだ!ボールペンしかない。
とっても困りました。自分に合ったペンって、ありますよねえ。



買ってきたペン三本。
いちばん手前のペンが、はがきを書く時の愛用ペン。(でも太さ間違えて買いました)
真ん中の極細ペンは、高校くらいからの愛用品。
カセットテープのラベルなんか、これで書いてたっけ。
いちばん向こうの水性ペンは、「そらいろ」って書いてあったのにひかれて、衝動買い。



ついでに、ちょっと筆記用具談。
わたしにとって、いちばん使用頻度の高い愛用ペンは、左の万年筆。
セーラーのブルーブラックを入れています。
大学時代に買ったもので、卒論から手紙から詩まで!なんでもこれで書いてきました。
右の二本は、先生からいただいたものと、インクの色にほれこんで買ったもの。
最近では万年筆を使う機会が減って、眠っています。
たまにインクを入れても、次に使うまでに干上がってしまうのです。
万年筆は、使える紙がかぎられてもくるのだけれど、やっぱり、その筆跡を愛しています。
PCを使うようになったからか、はたまた家事育児に追われてか、
恥ずかしいことですが、文字を書く機会が格段に減ってしまった昨今。
字を書くこと自体は嫌いでないので、ぽつぽつと、この手で綴っていたいなあ。



そして…坊たちはこれから、どんな筆記用具に出会っていくのでしょう。

  2005/8/2

会社でダンナさんがもらってきたもの。


夕べ友達と、携帯メールでマンゴーの話になって、
珍しい沖縄マンゴーが冷蔵庫に入っていたことを思い出し、
朝になって写真を撮ってみました。
赤いんです。
お店でよく見るフィリピンマンゴーは、黄色いですよね。
風味も違います。
しかし、これについてはダンナさんも
「会社で食べた時と味が違う…」と不信げだったので、熟して味が変わったのかも?
まだ先のほう、緑がかってるんだけどなー。食べてもいいのかなー。
・・・と、まだまだマンゴー初心者なのでした。


  2005/8/1

大事をなそうとして
力を与えて欲しいと神にもとめたのに
慎み深く従順であるようにと
弱さを授かった

より偉大なことが出来るように
健康を求めたのに
より良きことが出来るようにと
弱さを授かった

幸せになろうとして
富を求めたのに
賢明であるようにと
貧困を授かった

世の人々の賞賛を得ようとして
権力を求めたのに
神の前でひざまずくようにと
弱さを授かった

人生を享楽しようとして
あらゆるものを求めたのに
あらゆる事を喜べるようにと
生命をさずかった

求めたものは一つとして与えられなかったが
願いは全て聞き届けられた

神の意にそわぬ者であるにもかかわらず
心の中の言い表せない祈りは全てかなえられた

私はあらゆる人の中で
もっとも豊かに祝福された


+++++++++++++++++++++++

友人が、この詩を教えてくれた。
そしてあらためて、「詩ってすばらしい」と言った。
ことばはただの糸となり、綾なし、ことばの意味をこえて、魂を揺すぶる。
そのつながりを産むに必要な、我が魂の痛み。
それをこんなふうに理解してくれた、友人に感謝しつつ。
それがまた、誰かの心に伝わることを信じて。