ブラウザのバックボタンで戻ってください


  2005/4/30

か、体がだるい…。猛烈にだるい…。
ここ数日、急に暑くなってきたせいもあると思うのだけど、
相変わらず、のどが痛いし、頭痛もある。(薬を飲んでも、なかなかおさまらず…)
鼻もあやしくて、ちょっと副鼻腔炎の兆候あり。こうなると休養、休眠第一です。
カゼをひいていたところに、気温の変化で、ダブルパンチというところでしょうか。
夕べは子どもと一緒に落ちてしまい、朝5時半に一度起きて、洗濯干してから
また寝てしまいました…。もう体が、どろどろ。
細胞全部が膨張しているかんじ・・・。指先までだるさが満ちている。
座っているのもだるくて、椅子から崩れ落ちそうです。
無理に動くと反動がくるので、おとなしく寝転がっておこう。。。

更新も、ずっとしたいと思ってるのにー。
4月はばたばたで過ぎてしまった気がする。
菜の花はきれいで気に入った一枚なので、まあいいか。(すみません)

  2005/4/29

昨日夕方、突然友達から電話がかかってきました。
れいの、1月に結婚した友達です。
先生をしているので、学年末〜新学年の準備〜新婚旅行〜新学期開始、と、
息つくヒマもない忙しさだったようで…
やっとやっと、(でも夜の8時すぎに登場)うちにも寄ってくれました。
(実は、結婚のお祝いの品を、うちにずっとしまってあったのです。)
旅行中は別世界(まさに)で、のんびりできたみたい。よかったよかった。
おみやげに、ミッフィーちゃんのえんぴつつきメモと、チョコレートをもらいました。
わーい。



ミッフィーちゃんのは、故郷・オランダで買ってくれたそうです。きゃ〜。
「見た目は、ジャスコで売ってそうだけどね・・・」と笑ってました。
チョコレートは、ベルギーのチョコ!
ベルギーは、みわたすかぎり、チョコレートやさんだらけなんだって。
自称チョコレート・ホリックのわたくしには、たまりませんっ。
100g2〜3ユーロということでした。GODIVAは、あまりお値段は変わらないそうですが。
このチョコは、ちょうどイースターの頃だったので、たまごに入ったうさぎのかたち。
かわいらしいおみやげをありがとう♪

そして、来月号のゼクシィに、なんと彼女の結婚式が載るんだって。
(もちろん東海版ですが。。。)
「でも、これから結婚する人しか、買わないじゃんねえ。」と笑ってました。
それを聞いていたので今日、たまたま寄った本屋さんで見てみたら、
なんとほんとに載っていた!しかも、写真入りで。
昨日の今日で、興奮して喜んでしまったわたしなのでした。

  2005/4/28

大きい坊ちゃん、今日は園外保育で農業センターへ。
思いついて、こっそり(?)見にいってみました。
着いた時にはもう、帰りのバスが入口にまわされていて、
お友達と列になって歩いているところでした。
「あっままやん!」と、びっくりしてすごく喜んでいたので、よかったよかった。
せっかく会えたので、坊の写真も撮っておきました。
センター内はチューリップや藤が満開。
暑いくらいの日和です。
ジェラートを食べるのには、最適な気候!
ひとりでジェラートを食べるなんて、何年ぶりでしょう。
珍しく、ラムレーズンを注文しました。むふふ。子どもたちとは、食べられない味。



帰ってきたら、さすがにちょっとばて気味。
自転車も、日焼け対策が必要な季節になりました。
午後、お疲れの子どもたちをお昼寝させて、そのあいだにおやつのマフィンを焼く。
いつものブルーベリーマフィン。さっぱりとして、食べやすくて、大好きです。


  2005/4/27

週半ばにして、やっとひとりになって、落ち着く。
オットの休みが週明けのことが多いので、結局、誰かうちにいて、
そうなるとなんだかうろうろと、炊事掃除ばかりしています。
思いたって、半年近く放置していた、雑誌の切り抜き作業に着手。
合間にお風呂場の細かい掃除をしながら。
ひとりでやると、集中力が違う!!
(これは、性格でもあるんだけどねー。)
早くきれいに片付くので、気持ちがいい。
誰かとしゃべりながらやるのと、黙々と作業するのとでは違うのねー。
で、結構、後者が好きなわたくし。
そして、やらなければならないことは山積み。
撮りっぱなしの写真を現像して、誰かに手紙を書いて送るとか、
散らかっている部屋を片付けるとか…
いろいろありすぎて、何から手をつけていいか分からなくなって、焦る。
でも、焦ると時間のなさにいらいらしてしまうことを発見したので、
ゆっくり少しずつ、片付けていこうと言い聞かせてます。

  2005/4/26

今日の天気予報、雨のち、晴れ。
夜から朝にかけて降るけれど、午前中には回復して、あとは0%。
そのとおりのお天気、雨のあとの蒸し暑いくらいの日和に、
当たり前のように洗濯物を干し、車でちょっと遠くまででかけました。
お店でお昼ごはんを食べていたら、大きな窓ガラスの向こうが、グレーがかっていて。
そういう色あいのガラスなのかなーと、オットとのんきに話していたら。
外に出たら、ばらばらばらっと横殴り、大粒の雨!!きゃー。
雲は通り雨らしい流れ方で、家のほうの空は明るいけれど、
降っているかどうかは、分からない。
とりあえず、大急ぎで帰ることに。
やっぱり、降ってる〜。でも、こちらはまだ、降りはじめ??
道が、濡れているところと濡れてないところと、まだらになっている。
もう大急ぎで洗濯物をとりこみ、雨戸をしめました。(横殴りだったので)
あらかた乾いていたところに降られて、とってもくやしい・・・。
雷まで、ごろごろと鳴っていました。びっくり。

夕方のニュースを見ていたら、なんと市内中心部では、直径1cmのひょうが降ったんだって。
春のひょう、4月のひょう、って、なんだか聞いたことがあるような気がします。
昔読んだ、児童書の中にも、あったっけ。
リンドグレーンの、「やかまし村」シリーズのどこかです。
畑で、ひょうにあうストーリーだったような。
そんなことが頭をめぐり、季節外れの夕立が、今度はうれしく思えてきたりして。

  2005/4/25

大事故のニュースに心がうろうろ落ち着きません。
ニュースと縁遠いわたしは、園バスのお迎えの時にそれを聞いて、知りました。
あわてて電話した伊丹の友達も、テレビがないので、外で誰かの話を聞いて知ったらしい。
ダンナさん(も後輩)は、早朝の同じ電車に乗っているのだということでした。
彼女も仕事ならその時間帯だけれど、方向が反対で、そして今は育児休業中。
ということで、無事だったようです。(1月に、結婚式でうちに来てくれた友達)
以前に大阪で大きな事件があった時は、ゼミの後輩が巻きこまれていて…
つらいニュースが、それも自分の根のあるところで起きると、平常心でいられない。
テレビを見ていると胸が苦しくなるので、途中で消しました。

  2005/4/24

朝7時過ぎに、大急ぎで市長選挙に行きました。(オットが仕事に出る前に…)
投票場所の小学校は、折りしも八重桜が満開。
白とピンクが微妙に混ざった色あいで、思わず見とれてしまう。
先日、淡墨桜の苗木を前に、真剣に悩んだこともあり、
これ、うちにも植えようかとまたまた真剣に考える…。(どこに?!)

投票率はとっても悪かったみたいで、3〜4人にひとりの割合でしか、
投票に行っていない計算でした。なんだか、寂しい〜。
まあ、はじめから結果が分かっているようなものだから…という理由なんでしょうが。
それでも自分の意思表示、したらいいのになーと思ったのでした。

  2005/4/23

カゼひきはわたしから、どうも小さい坊にいったみたい・・・。
週半ばに急に冷えこんだなかで、ふとんをぽんぽんけって転がってたもんなー。
ここ数日も、朝夕が寒くて。
昼夜の気温差が13〜14℃もあるこの時期は、
案外冬よりも、体調を崩しやすいのかも。
我が家のティッシュはここにきて、すごい勢いで消費されていっています。
オットは外出用に「鼻セレブ」というポケットティッシュを買っていました。
今年は花粉症の治りも遅いそうです。



今日はだるいだるい午後を、結局三人でお昼寝をして過ごしました。
晩ごはんを作るために動いていたら、少し元気が戻ってきて。
ひさしぶりに、シュークリームを作ってみました。晩ごはん、作りながら。
シュークリームは、実は二年ぶり。
以前作った時に、使う道具も時間も、すごく大変だった印象が深くて、
なかなかとりかかれませんでした。
だけど今回は、オーブン二段で一気に焼ける。
しかも、自動メニューにシュークリームがあるんです〜。
オットはじめ、子どもたちも大好き。
カスタードクリームとホイップクリーム、
二種類しぼるのが大人気なので、頑張って作りましたっ。
いや〜自動メニュー、ばんばんざい!という出来でした。すばらしい。
前のオーブンでは、ながながと焼いた後、余熱でぱさぱさになるまで乾かさないと、
シュー皮らしくならなかったのに(しかも一段なのでその作業を×数回)、
30分も焼けば、ふんわりぱりっと、ちょうどいいシュー皮が焼けました。感涙・・・。
豚肉のしょうが焼きを作りながら、カスタードを冷ましながら、
同時進行でキッチンはわやくちゃでしたが。
焼きたてシューのデザートで、みんなしあわせ気分でした。

  2005/4/21

夕べは子どもたちと一緒に眠りに落ちてしまいました。
で、夜中に目が覚めたら、のどが痛い〜。
アレルギー症状がずっとひどかったので、鼻のかみすぎかな?と思っていたけど、
それにしても、痛い・・・。つばを飲みこむのがつらい。
耳の後ろが腫れているみたいなので、やっぱりカゼかも・・・。
このところ、こまごました用事に追われ、ちゃんと寝てなかったし。
(まだ坊たちが3時間で帰ってくるので、結局、春休みよりもばたばたしてます。)
薬飲んで、ちゃんと寝ることにします・・・。
あーやっと小さい坊の給食袋ができました・・・。次はレッスンバッグだ。


  2005/4/18

岐阜・根尾谷の淡墨桜(うすずみざくら)を見にいきました。
いつ、この桜のことを知ったのでしょうか。
宇野千代さんの小説・随筆は、あまりに有名です。
つぼみは淡紅色、満開時には白色、散り際になると淡い墨色を帯びた色になるという、
ヒガンザクラの一種、樹齢1500年の巨木。
この「淡墨色」というところにものすごくひかれ、
独身の頃から長らく見たいと願ってきたところに、新聞で、週末満開のニュース。
続く晴天、オットの休日、今は中部在住。と条件が重なり、
願い叶って今日、出会うことができたのでした。



淡墨桜にたどりついた時、巨木の上を、くるくると無数の白いものが巻きあがって、
飛び立っていきました。
何?鳥?虫?と目をこらして見たらば、それは、風に巻きあげられた、花びらだったのです。
なんと美しく、壮大な風景。
ソメイヨシノよりずっと小さな花びら。
淡い淡い桃色に、くすんだグレーがかかったような花。
散り初めのそれはまぎれもなく、「淡墨色」でした。

大阪にいた頃、造幣局で見た、「鬱金(うこん)」という、緑色の花びらの桜がありました。
その花のしんとした美しさが、今も忘れられない。
いつか、また会いに行きたい。
その鬱金と向かいあった時と、同じ気持ちでした。
一年で一度、それもほんのわずかのあいだに散ってしまうのこの花の色に出会えて、
またひとつ、大切な思い出が増えました。



それにしたって、二時間高速+山道を揺られて、着いた先が桜の古木。
子どもには、おそろしく退屈な旅だったことでしょう。
まさに、花よりだんごのお年ごろ・・・。


  2005/4/17

いいお天気が続いて、暑いくらい。
花も満開になってきました。
冬のあいだは陽がささないので、普通に?咲いていたビオラとパンジーが、
鉢からこぼれそうに伸びました。期待株だったアリッサムは、今年も大きくなれず・・・。(涙)
その中に埋めるように植えてあったチューリップは、「サッポロ」という百合咲きの品種。
花びらの先がほのかにピンク色で、とても可憐。
ラベンダーも次々と新芽が出てきて、うれしいかぎりです。
引越しで植え替えを余儀なくされたジャスミンも、今年はつぼみをつけているので、楽しみ。
昨秋、葉が全部落ちてしまい、抜いて捨てようかと思っていたハゲハゲのあじさいが、
一気に新芽を伸ばし、若い葉を開きました。びっくり。
同じくレモンバームも、枯れ枯れだったのが、いきいきと若い葉を伸ばしています。
他にも、おだまきのつぼみ、サルビアの新芽・・・などなど。
外をながめるのがとても楽しみです。
植物って、すばらしい・・・。



そんななか、枯れていたおじぎ草(昨夏の日記参照)をやっと引き抜く決心をし、
実行に移したのだけれど、これが、なかなか!
なかなか!強靭なとげをつけていて、ぶすぶすと手に差して、えらい思いをしました。
カラカラになってるのに、とげは以前にも増して、するどい!痛い!
親指にささったとげが、まだ抜けずに残っています。痛いです。
おじぎ草はもう植えない・・・。(涙)
今年はコットンを育てるつもり。種まきからがんばります〜。


  2005/4/15

パン焼き修行の日々。
いろいろ、焼いてます。



坊たちもそろってでかけるようになったので、少しずつ家の中を整理したいなあと
思っているのだけど、その範囲のあまりに多大なことにめまいが…。
今日はとりあえず、家の周囲の草引き〜。
雑草が結実するまでに一度やっておかないと、初夏にはコワイことになりそうなので。
それにしても、種が飛ぶ飛ぶ。
おだまきって、雑草のような強さで種を飛ばすのね。驚き。
植えていた花も次々新芽を吹いて、とても楽しみな季節になってきました。
シロクロもついてきたし。(笑)ホントに枯れているのか、冬眠してるだけなのか。
一年草でも、放ってあったのがむくむく新芽を伸ばしてきたり、分からないもんです。


  2005/4/13

紅茶のシフォンケーキを焼きました。
こーんなにふくらんだの、初めて。すごくうれしかった。
持っている本の写真と、まったく同じ状態だったんです。



実は、オーブンを買い換えました。
庫内を焼ききって使うこともできたかもしれないけれど、やはり、もう限界かなーと。
本当に頻繁にオーブン機能を使っているし・・・。
オーブン温度計の話を一年ほど前に書きましたが、240℃設定のオーブンが、
どんなに長く予熱しても150℃にしか上がらないのは、それで充分故障ともいえるし・・・。
(扉を開けて生地を入れたら、それからあとの焼成温度は130℃なんですよ。)
今まで、ありとあらゆるコツを駆使して、そのオーブンで焼いてきたけれど、
実際の温度には勝てないなあと実感したのがこのシフォンでした。
高温短時間で焼いたら、こんなにしっとりとふんわりと焼けるものなのかー。
こっちが壊れているのか?と疑っていたオーブン温度計も、235℃まで上がりました。
でも、温度計の温度で焼くと、あっという間に焦げてしまうので、まだまだ修行が必要です。
(これがめんどくさくて、買い替えを伸ばしていたというのもある)
とにかく、パンの型モノ焼成以外は、これで充分すぎるという気がします。
今はあれこれ、テスト焼成&勉強中。
さらに自家製天然酵母、研究中。


  2005/4/12

昨日は登園初日でしたが、オットがお休みだったので、
ひとり気分は満喫できず。。。
今日が初めての、ひとり時間。
前から片付けたかったところを、少しだけど整理できて、ホッ。
そのかたわらで、またよもぎあんぱんを焼く。
なぜって、小さい坊が朝、泣きながら幼稚園に行ったの。
「あんぱんがない。。。」と泣きながら。(笑)
そんなに執着しているとは…。笑ってしまいましたわ。
帰ってくるなり、焼きたてのあんぱんをふたつ、ぺろりとたいらげておりました。わはは。

  2005/4/11

今日は思いきり不穏な話題です。(しかも長い)
読みたくないかたは、申し訳ないけれど、パスしてくださいな。

今日は、年に一度のピアノ調律でした。
結婚してこちらに来てからは、いつもお世話になっていた、実家近くの楽器やさんの紹介で、
あるひとりの調律師さんにずっと依頼してきました。
(というか、きっちり一年後に、電話がかかってくるのです。いつにしますか、って)
腕はいいのだけれど、そのぶん、プロフェッショナルに徹していて、
いろいろと、毎回細かい指摘をされるのが、いつも正直、しんどかった。

結婚した時に、マンションに住むことを考え、消音装置をつけたのですが、
それはあまりするべきでない、タッチが変わるということを言われ、そうなんだと驚きました。
その後も毎回、ここが傷んできているから、そろそろ寿命だ、とか、
オーバーホールの金額は大きいから、事前にそれを伝えておくのが自分の仕事だ、とか、
インフォームド・コンセントじゃないけれど、
それにも似た精神で、いろいろと毎回、指摘があるのでした。
でも、売ろうという意識でないのは、分かるんです。
まあ、言うならば、ご自身のピアノへのプロフェッショナルさのアピールとでも言いましょうか。
いつも感心して、へええと聞くばかりなのでしたが、
子どもが生まれ、育っていくなかで、わたしの重心も、ピアノにばかりは傾かなくなりました。
だんだん、そのことばが重荷になってきました。
今回は、そこに追い討ちをかけるような話になったので、げんなりしたのです。

真ん中あたりの音がひどく狂っている、ということを言われ、
そばにあった気化式加湿器のことを指摘されました。
最近加湿器を置いているお宅が多いんだけど、何か宣伝でもやってるの?
鏡板が膨張して、音が狂ってくる。さらに20tの重さを支えきれなくなり、鏡板が割れる。
そうなったら、終わりだよ。加湿器のせいで、一年で弦が錆びたお宅もあった。
・・・・・
と、健康上のことなら仕方がないけど…と言いながら、
ここはただでさえ、キッチンが近い。
さらに、ガスファンヒーターの水蒸気が出る。
そこに加湿器を置かれたら…と延々、お説教されたのです。
ベーゼンドルファーやスタインウェイなんかだと、僕が手を入れただけで、ピッチが変わる。
人がそこに来た熱でもう、音が変わる。・・・云々・・・

わたしがベーゼンドルファーを自宅に招くことはありえないし、
キッチンだって、狭いながら設計段階で、これでもいちばん離してもらったのです。
ピアノの上に温湿度計を置いて、最適湿度になるよう、いつも見ているのだけれど、
それを言ったら「上より真ん中のほうがいいね」と返される。
加湿器も、いろいろ迷ったり悩んだりした末、気管支の弱い小さい坊の入院に懲りて、
やっと購入したものだったのです。
置き場所が悪かったなら、(そこしかなかったのだけど)場所を替えるしかないです。
リビングにピアノを置いている以上、生活の中心の場所なのだから、
そこはどうにもならない部分だって出てくる。
これはピアノホールに置かれたベーゼンドルファーじゃないのだから。

話がひと段落して、会計に入る時の何気ない流れで、ふと、
大きい坊がピアノを習いはじめたんですよ、と軽く話題をふった。
こちらはただ、ピアノに関係のある適当な話題…くらいのつもりで振ったのだけれど、
おじさんはこのことにあれこれ、意見をつけはじめたのです。
「ペースメソッド、っていうんですけど、音楽あそびぽくて、楽しんで通ってます」
「知らないなあ。新しいことを取り入れるのは、よそと差をつけたいから。
 どんなピアノの先生がいいですかって僕らがきかれたら、
 本当にその先生が勉強してるかどうかを見なさい、といつも言うんだよ」
「はあ・・・。その先生は、それで10年以上つづけていらっしゃるようですけど…」
「僕らにしたら、10年なんてまだひよっこなの」
「このへん、ピアノの先生がなかなかいなくて、探すのも大変だったんで」
「ピアノの先生なんて、石投げたら当たるくらいいるよ」
万事この調子で返されるものだから、最後には何も言えなくなって、黙ってしまったのだけど。
「まあ、僕らはこうだけどというだけで、決めるのはあなただから」
・・・・・
これで、わたしがどれだけ落ちこんだことか。
探すのも苦労し、他の楽器の教室も見学に行き、やっと決めたところも、数キロ離れた場所。
自転車にふたり乗せて通う決心を、やっと固めたところだったのに。
がらがらと、わたしの中で崩れ去った。
そして、それもわたしの責任か?
今は、ピアノを見るのも聴くのもいやです。

わたしは演奏家を育てようなんて大それたこと、さらさら思っていない。
ただ、将来の楽しみの幅を広げてあげたいだけ。
音楽をやっていたことで、高校でギターを始めて、たくさんの大事な友達を得た。
オットだってそう。彼もギターを弾くことができるから、今もふたりで一緒に弾いたりする。
単純に、それが楽しい。
そんな楽しみを将来選択肢に入れられるようにと、それだけの気持ち。
それが、才能がどうのとか、昔ながらのやり方がいいとか、
そんなふうに自分の論理に持っていかれて、げんなりしてしまいました。
今はぷしゅっと気が抜けたサイダーみたい。
そして明日はピアノ教室。雨みたい。神様が、辞めろって言ってるのかな。

  2005/4/9

今日のパン教室は、坊たち同伴でした。
なんとか、中級を終えるまでこのクラスで行きたくて…。
それと、今日のパンはずっと前から楽しみにしていたので、お休みしたくなかったのです。
先生がたはいいですよとおっしゃってくれるのですが、やはり気は遣います。
生徒さんたち、みなさん一生懸命、説明をきいておられるからね。
そんなんで、どーっと疲れて帰ってきたら、地下鉄の階段に、なにやら音楽が響いてくる。
なにかなと外に出てみたら、あれれ。今日は地元商店街主催、「姫行列」の日だったのです。
すっかり忘れていました…。



もう初夏を思わせるような強い日差しのなか、にぎやかなパレードを見ていたら、
ちょっと気持ちが晴れた気がしました。
買い物をしていたコーヒーやさんの前の階段にこしかけ、坊たちと三人、
パレードが通り過ぎるのをながめていました。
さっき教室でパンを撮ったカメラを出して、何枚か写真も撮って。
パレードの終着の公園に行けばモリゾーとキッコロに会えるのが分かっていたんだけど、
今日はそこまでは、行く元気がありませんでした。で、ぱちぱち撮って、終わり。
んー。日差しが強いからかなー。なんか白っぽくにごって写るなあ…。…あれ?

家に帰って、PCで写真を見てみたら。
昨日の入園式の写真から、さっきの姫行列の写真にいたるまで、
ぜーーんぶ、真ん中が真っ白〜。もわもわとくもってる。
なんだこりゃー。
さっき、桜もちを撮った時に、ちょっとおかしいなと思ったんだけど。
パンの写真も、全部真ん中がくもっていて、ショック〜。
はたと思いついた。昨日、このカメラで入園式をぱちぱち撮ってたのは…。
れ、れんず、さわったな〜〜。


もういっこのカメラの写真の中に、犯人、みーっけ。

  2005/4/8

さてさて。
無事に入園式の日をを迎えることができました。
お天気もよく、桜も満開一歩手前、いちばんの見ごろです。
そして…ぱんつで行きました。感涙…。(笑)
トレーニングのトの字もなかった4日前には、とても考えられませんでした。(笑)
ウソのような、ホントのはなしです。



入園式は半数以上の子が、連鎖反応もあってか、号泣。全学年の先生総動員で抱っこしています。
小さい坊はきょとんとして、でもマイペースで。まったく泣きもせず、問題なし。
担任の先生が、泣いている子たちの機嫌をとろうと、カレーパンマンの人形を出してきた時、
「じゃんじゃじゃ〜〜ん!」と、上着のポケットから、カレーパンマンの指人形を出した坊。
オットと顔を見合わせ、だーーっと走りよって、取りあげてきました。恥ずかしかった〜。
「これ、今年いちばんの語り草」とオット爆笑。「じゃんじゃじゃ〜〜ん」だって。
わたしの知らないところで、おもちゃを持たせないで…。しかもなぜに、カレーパンマン…。



式の後のお話はそこそこに、抜け出して校庭でぶらぶらしていました。
記念撮影が済んで解散後、毎年運動会をする、向かいの大きな公園をお散歩。
春、爛漫。


  2005/4/7

さて、いよいよ明日は入園式。
感傷的な寂しさも、トイレトレーニングの現実に吹き飛ばされて?しまいました。
しかし、なかなか順調。今日はちょっと間隔もあいてきて、上手に自分で行けていました。
買い物途中、外のお店のトイレにも、二軒入ったし。
明日、うまくいってくれるといいけど…。

お昼ごはんを食べながら、大きい坊が
「さあーいじゅ!あしたようちえんにはいるで!」と小さい坊に言ったら、
小さい坊がわたしに
「まま、だいじょうぶ?ひとりでかいものいけるか?」と心配そうにきいてきた。爆笑。
お互い、心配してるのねん。声もなく笑いつづける、わたしなのであった。

  2005/4/6

幼稚園が始まりました。
教育テレビが今週から、軒並みリニューアルされていて、それが妙に緊張感をかきたてます。
(毎朝見てるので)
来週からは、二人一緒に朝の支度、朝ごはん。送り出し。ウソみたい…。
大丈夫かなー。と不安がいっぱいです。

不安といえば、小さい坊のトイレトレーニング。おむつはずし。
今日が二日目。思っていたよりできるようになってきて、へええと感心して見ています。
こっちの言うことをまるで聞いていないことも多い子なので、
かなり日にちがかかるものと覚悟してたんだけど。
しょっちゅうトイレに行くので、幼稚園に行きはじめてから、大丈夫かなー。と、これも不安。
外のトイレに慣れるまでは、しばらくかかることでしょう。

そんなわけで、いちにち何をするともなく、ばたばたと過ぎているこの頃です。
洗濯だけ、何度も。

  2005/4/5

昨日の余波で、今日も鼻がぐしゅぐしゅ。目がかゆい〜
大きい坊ちゃんも、夕べ寝ながらくしゃみを何度もしていて、鼻がつまってるみたいで…
うーんと思いながら、先週の検査の結果を聞きに、病院へ。
うーん。やはり。
坊も花粉症でした。すごい数値。ちょっとびっくり。そしてショック。
昨日はマスクもしてなかったからなあ…かわいそうなことをした。
わたしは花粉は軽い方だったけど、やはりプラス。さらにハウスダストがそれ以上にプラス。
うーん。ほぼ、自覚していたことを数値で見せられると、納得させられるなあ…。
これで今後の対策が立てやすくなったということで。

  2005/4/4

オット、やっとやっとの二連休(仕事の合間をみて)が取れたので、
今日こそは春休み唯一、子どもたちとどこかに行きたい…と哀願され、
犬山モンキーパークにでかけてまいりました。
朝は雨、やんだら気温は低い上に北西の突風。
こういう寒さは苦手〜なわたしでございますが、今回はしょうがない。天気予報が外れたし。
サンドイッチとお弁当を持って、電車でおでかけ。
彼がなぜそこまで犬山にこだわるかといいますと、坊ちゃんたちといつもやっているゲーム・
「電車でGO!名古屋鉄道編」に出てくる、モンキーパークゆきのモノレールに、
実際に乗ってみたいのだということでした。



そして乗りました!モノレール。
さすがに運転手さんは上手!オーバーランや急停車なんてありえない。
「うまいなー。ぴったり停めるなー。」と後ろで感心していたら、運転手さんに背中で笑われました。
「そりゃー、これでめしくっとるから。ちゃんと停まらんと、怒られるわ!」ですと。大うけ。
風が強くて、乗った観覧車がぶんぶん揺れて、こわかった。
(お弁当を外で食べるのにも、かなり厳しい風でした。いろんなものが飛んでいく!)
でもお天気はよかったし、目玉のトーマスの汽車
(往復1.5km、先頭車輌の転回もアリ!)に乗れて、満足満足。
鼻ずるずるで、目はかゆかったけど、オットは「ここ数ヶ月の命の洗濯」とのたもうておりました。
帰りは動物園側をぐるりとまわり、おさるさん見学〜。
わたしはゴリラを見たい小さい坊について園の果てまではいけず、
陽だまりのワオキツネザルの飼育風景になごんで、待ってました。



桜はまだあと一歩というところかなー。
ピンクのつぼみをたくさんつけて、わさわさと枝を揺らしておりました。


  2005/4/3

しばらくぶりにパンとお菓子のページをリニューアル。
ファイルが増えすぎて、やっぱりフレームに入れたほうが見やすいのかなーと思い…。
最初フレームだったのを、苦労〜してはずしたんだったけど。
今回は、パンとお菓子作りの本を整理して、本棚を作ってみました。
レシピそのものを載せられない場合も多いので、こちらを参考にしてくださるとうれしいです。
あー何か焼きたいなあ。
今にも生地を作りはじめてしまいそうになるんだけど、はっとオーブンのことを思い出し…。
オーブン…実は溶かしバターを爆発させてしまったんです。がーん
これはひたすら拭いて掃除して、カラ焼きしたら直るのかしら??
一度トライしたら煙モクモクでおそろしく、その後オーブンは使っていません。

晩ごはんを食べながらの会話。
大きい坊「いじゅ、にゅうえんってわかる?にゅうえんっていうのは、
      いじゅがようちえんにはいること、やで」
小さい坊「・・・・・。」
大きい坊「そしてな、にゅういんっていうのは、きねんびょういんにいくことや。」
おおまじめで説明を続ける坊ちゃんに、親ふたりは大爆笑。
私は、駄洒落好きの父のギャグかと耳を疑いました。血は争えません…。

  2005/4/2

「四月ばか」って、「エイプリル・フール」っていうよりいい感じ。
でも四月ばか、やらなかった〜。昨日。
まじめにキッチンのカーテン縫っていました。わはは。
いちにちもくもくと、縫い物をしたりHPのファイルの整理をしたり、
あれこれ手をかけていたら、なかなか進まない。
今日はやっと、入園準備の上ぐつ入れを縫い上げた。
けれどよーく考えたら、入園式より先に、大きい坊の新学期だった。あたふた。制服直さなきゃ。